先日

ビビビッときた編み込み模様の靴下ラブ

 

本日

完成したのでみてやってくださいませ~チュー

 

★オパール毛糸11003(幸運のポニー)

 

まぁ~この配色のなんと可愛いこと~飛び出すハート

最初は

お人形さんの部分は

えんじ色で編んでいたのですが

やはり地の配色の方がかわいいかなはてなマーク

 

両手に花~~ラブラブ

 

 

お人形さん部分は

16目ひと模様になっていたのですが

そうすると

手をつないでいる雰囲気がでなくて

18目ひと模様で編んだら

最後は女の子が二人に・・・あせる

 

 

★オパール毛糸11122(フルーツティ)

 

ハートの部分は別糸使用

 

★オパール毛糸11007(初恋)

 

サブタイトル初恋という割には

何となくぼんやりした配色で

一番難儀しました~笑い泣き

 

パープルとオレンジ

時々ベージュにブルー

 

段染めの配色そのままにすると

上手い具合にいかなくて

少し調整してみたけどなかなかうまくいきませんあせるあせる

 

 

苦労の具合

わかりますか!?

 

今更ですが・・・あせる

この踵の一目ゴム編のような編み方

一目滑り目をしているんですね~

 

今まではこの部分はメリヤス編みしか

知らなかったので

新発見~音譜

 

私は前にも書きましたが

アメリカ式それもちょっと変わった中国式とやらの

編み方です

 

編み物関係の説明書は

本やユーチューブでもほとんどフランス式なので

参考にならずほとんど我流で編んで?十年

 

この度

改めてユーチューブ見まくったら

なんと

アメリカ式編み方で

とても詳しくのせている方がいたので

とっても助かりました~ウインク

 

その方は

神戸で教室を開いている方でして

もう少し近かったら

伺いたいところです

 

 

こちらは広瀬光治さんのYouTube

中国式?と思われるのは最後の方にあります

かなり、ゆっくりです~びっくりしないでくださいね。目

 

 

 

 

 

今日は

編み込みの靴下完成で

珍しく熱く語っております~照れ

 

ピッチ(段染め糸の模様の出方)が

ショートだったり

ロングだったりで

編み込み模様がかなり違ってきます

 

いやぁ~編み物って奥が深いですね~