昨日は串本に熱帯魚救いに行ってきました。
この前来た時はまだ蝉が鳴いてたのですが、昨日は蝉も消えてすっかり秋の気配。
水に入ると耐えれなくはないですが、ずっと浸かってると震えてきました。
しかも曇っているので水から上がるとブルブルー!
昨日は冷たさでではありませんが、少し潜っただけで眉間の奥が痛~い!
ダイビングするときに圧平行と言って、耳抜きできないと耳が痛くなりますが、
耳は抜けるのですが、サイナス(副鼻腔)という所。
眉間の奥あたりにある空洞の圧力も抜けないと、
そこが痛くてのたうちまわらないといけないくらい痛い!
この痛さは体験した人でないと分からない言いようのない痛さです。
昨日は痛さで潜ることができないのでゲットしたのはこいつだけ!

ハナキンチャクフグ
昨日は魚の少ない今年にしては熱帯魚の数が多かったのですが、
なんせ眉間の奥がギュイ~ンと痛くて、魚を捕ることができませんでした。
圧平行できないというのは風邪ひきなどで鼻が詰まっていたりするとなりますが、
まっちゃんは風邪ひいてないし、鼻も詰まっていないけどなぁ。
でも今年はどういう訳かサイナスの圧平行が取れないんですよねぇ。
以前にも何度か経験はあるんですが、無理して潜っていると鼻をかんだら血がでることも!
昨日も鼻をかんだらちょっとだけ血が混じった唾が出てました。
しかし、副鼻腔は脳内ではないにしろ、頭蓋骨の中なので、そこから血が出るなんて怖いですねぇ。
昨日は潜れないので早々に切り上げて帰ってきましたが、
家に帰ってからも頭が痛くて気分が悪くて寝込んでました。
今日もまだ調子が悪いのですが、大丈夫かなぁー?
この前来た時はまだ蝉が鳴いてたのですが、昨日は蝉も消えてすっかり秋の気配。
水に入ると耐えれなくはないですが、ずっと浸かってると震えてきました。
しかも曇っているので水から上がるとブルブルー!
昨日は冷たさでではありませんが、少し潜っただけで眉間の奥が痛~い!
ダイビングするときに圧平行と言って、耳抜きできないと耳が痛くなりますが、
耳は抜けるのですが、サイナス(副鼻腔)という所。
眉間の奥あたりにある空洞の圧力も抜けないと、
そこが痛くてのたうちまわらないといけないくらい痛い!
この痛さは体験した人でないと分からない言いようのない痛さです。
昨日は痛さで潜ることができないのでゲットしたのはこいつだけ!

ハナキンチャクフグ
昨日は魚の少ない今年にしては熱帯魚の数が多かったのですが、
なんせ眉間の奥がギュイ~ンと痛くて、魚を捕ることができませんでした。
圧平行できないというのは風邪ひきなどで鼻が詰まっていたりするとなりますが、
まっちゃんは風邪ひいてないし、鼻も詰まっていないけどなぁ。
でも今年はどういう訳かサイナスの圧平行が取れないんですよねぇ。
以前にも何度か経験はあるんですが、無理して潜っていると鼻をかんだら血がでることも!
昨日も鼻をかんだらちょっとだけ血が混じった唾が出てました。
しかし、副鼻腔は脳内ではないにしろ、頭蓋骨の中なので、そこから血が出るなんて怖いですねぇ。
昨日は潜れないので早々に切り上げて帰ってきましたが、
家に帰ってからも頭が痛くて気分が悪くて寝込んでました。
今日もまだ調子が悪いのですが、大丈夫かなぁー?