あいかわらず買い物記録ばかりですが
今日は火曜市なので
またもやマックスバリュに行ってきました


広告の品を買いに行ってきました

最近玉ねぎが小さくて高いので

スーパーに行くたびに見送っていました



今日も小さかったら買うかどうするかと

考えていたけれど割と大きめで

1個48円だったので5個買いました



そして塩サバが税抜98円と安かったので

10枚買いました



以前別のマックスバリュなんですが

ちょうど火曜日に行ったとき

やはり塩サバが広告の品で98円だったのですが



広告は半身の写真だったけれど

実際は半身の半分、1/4枚だったので

写真と違うじゃんと買わなかった記憶があります



今日も広告の写真は半身だけどどうかなと

疑いつつ行きましたがちゃんと写真通りでした



塩サバもスーパーだと今は100g 200円

超えていることが多い気がする



最近は安くなっているときに

コストコで買うことがほとんどでしたが

コストコは鮭にしろサバにしろ

1枚が大きすぎるんですよね



夫は大きいほうがいいみたいだけど

一食の値段が高くなるから困る



しかし今日買ったサバは100g当たり98円

家で測ってみたら1枚100gだったので

とってもお得ではないですか



100gってこのくらいの大きさなんだと

初めてわかったよ



どこ産のサバかなあと確認したら

千葉県産のサバと食塩のみだったので安心です



しかも凍っているから

いちいちラップに1枚ずつ包まなくても

そのまま冷凍庫に入れておけばいいから

ラップ代の節約にもなって良いです



あとお豆腐

昔好きでよく食べていた京とうふ藤野の豆腐



今はすっかり木綿豆腐派になってしまったので

久しぶりに買いました



1個98円、3個で280円だったので

賞味期限も長いし3個買いました



このお豆腐も前は100円くらいだったけれど

今は150円くらいになったから

特売になっていると嬉しい




マックスバリュは自宅からちょっと遠いし

徒歩10分程の距離ではあるのですが

そんなに安いわけでないので

たまにしか行きませんが

空いているのが良いです



たまにイオンが自宅近くにあるといいなと

思うときもあるけれど

イオンも食品は高いから

行っても割引品しか買わないし

だが常滑のイオンの半額祭りは最高です

マックスバリュで十分かな



我が家の近くはスーパーがたくさんあるので

助かります