29日は肉の日でブロンコビリーが

ポイント5倍だから



三重県にある神馬の湯っていう温泉に行って

帰りにブロンコ寄ってキンブルに寄ってと

計画を立てていましたが



結局神馬の湯には行けず

ブロンコとキンブルに行ってきました



キンブルは昔みたいに安くなくなってきたと

文句を言いつつなんだかんだと

しょっちゅう行っています



そんなキンブルでのお買い物



桃山 120円

こめはぜ 150円

するめ 480円

タフグミ梅マニア 130円

噛むブレスケア 130円

紅茶のクッキー 55円

皮付き無塩ピーナッツ 60円



お菓子がやめられん

来月は絶対買わないようにする



しかしするめが高い

あると夫が欲しがるが安くなってても高い



ブレスケアとタフグミが激安だと思う

ブレスケアはスーパーで買うと400円近いのかな

これらも見かけると夫がカゴに入れている



天然茎わかめと海藻のスープ 195円

ビーフコンソメ 120円

オイルサーディン 60円×2缶

きんぴらごぼう 65円

おからの素 50円



お酒にグレープフルーツ 320円

おーいお茶 30円

本にがり 180円

フィールドスプレー 220円

バターナイフ22円



夫がキャンプに持って行く

木のバターナイフが欲しいと言っていて

いいのが見つかったと喜んでいました

良かったね



アウトドアの必需品?フィールドスプレーが

220円と激安です

普通に買うと1,000円はするようです



おーいお茶はお墓参りに持っていく用

にがりも安くて嬉しい

毎日コーヒーに数滴入れて飲んでいます



あいこちゃんのきのこリゾットとトマトリゾット

各195円でした

とっても安いんじゃないかな



防災用に4缶だけ買いました

賞味期限も3年ありました

箱買いするかと思ったけれど

食べたことないからね



食べてみて美味しかったら

また買いに行きたいけれど

次行ったときはもう売ってないだろうな



あと洋服も買いました

キンブルは試着室がないから

買って失敗するというリスクがあります



ジャケットやコートとかなら

着て確認できるんだけどね



値段は激安価格ですよ

家で着てみたけどサイズもピッタリで良かった



キンブルファッションやめて

ちゃんとした服買いなよー



と、夫に言われる

失礼な



確かにキンブルの洋服は

穴が空いていたり毛玉だらけだったり

シミだらけだったりと

買う人いるのか?という服も多い



でもたまにとっても状態の良い

掘り出し物に出会えるのです



清潔感があって

小汚く見えなければよし



ただリサイクルショップで買う服は

匂いがキツイのが難点です

柔軟剤の香りなのかな



苦手な匂いなんですよね

消えるまで何回も洗濯するときもあります




来月こそはお菓子買わない

加工食品も買わないようにがんばろう