LDLコレステロール値が高い私



去年のLDLコレステロール値は177

その前は185とめちゃくちゃ高かったです



ようやく今年2月に内科に受診しました

そこでDrに薬を飲むレベルだけどどうする?

飲むか食事改善を頑張ってみるか



薬も一生飲み続けなきゃだめですかと

よく聞かれるけれど

たいていの人はやめたいと言っても

やめられないことが多いね

(食事を改善できないからLDLコレステロール値が下がらない)

みたいなことを言われました



私も薬を飲むのは最終手段にしたいので

まずは食事改善を選びました



じゃあ3ヶ月後に採血して

その結果で薬を飲むか決めましょうと言われ

結構真剣に改善に取り組みました



そして2ヶ月半後

いろいろ予定があったので3ヶ月より早めに受診しました




採血結果




2ヶ月半でLDLコレステロール値が

50下がりました!!



基準値内になりました

基準値は検査会場によって変わるけれど

(119mg/dLまでにしているところもあるしね)



でもかなり下がったことは確かです




HDLコレステロール値と中性脂肪値は

健康診断のときの結果と

ほぼ変化はありませんでした



やったことは食事改善と

運動とも言えないくらいの軽い運動

あとはサプリメントを飲むことでした



LDLコレステロール値が上がる原因としては

女性なら閉経後はもれなく上がってしまいますが

それ以外は家族性のものでなければ

やっぱり食事が原因かな



本やネットで調べたりしていると

脂質でLDLコレステロール値が上がると

書いてあることもあれば

逆に脂質は関係ない、糖質過多で上がると

書いてあるものもある



コレステロールは体内で作られるから

コレステロールを多く含む食品を食べても

血中コレステロール値には影響がないという

意見もあります




どうすりゃいいの!っと思うけれど

飽和脂肪酸を摂り過ぎると

コレステロールが上がることは確かなようです



私の出した結論は糖質のことは考えず

脂質を抑える食事をすることに決めました



どんなことをやったのか

書いていきたいと思います