お菓子断ちをしているところで
義母からお菓子をもらい



またもらう

常滑で有名なカレットというケーキ屋さん



そして昨日はタカシマヤで開催されていた

パンマルシェに行ってきました



行くつもりはなかったのですが

コンタクトレンズもらいに眼科に行くから

パンマルシェも行こうよと夫に誘われ

結局行きました



買ったのはパンではなくてスコーンです

上2つは白井屋というお店のスコーン

下2つはファーラーズというお店のもの



計4個も買ってしまった

白井屋というお店は30分は並びました

その間夫は眼科に行っていました



白井屋はカヌレとかクロワッサンが有名なのかな

どちらも売り切れでした

カヌレって美味しいのかな?

甘いもの好きですが食べたことありません



スコーンはとりあえず冷凍しました

クロテッドクリームはないから

ジャムとバターで食べようと思います



継続してお菓子断ちするには誘惑が多い

意志が弱い私です



浅草にある超有名店ペリカンの食パンが

限定80本販売されるから欲しかった

15時から販売なので14時に行ったけれど

すでに結構な列でした



整理券はあっという間になくなったので

並んだけどもちろん買えませんでした



80本しか販売されないのに

おひとり様3本まで買えるとかおかしくない?

並んだ人ほとんど整理券もらえませんでしたよ



何本買えるとかどこにも表示されていなくて

整理券もらえた人があまりに少なくて

夫が店員さんに確認したら3本までと言われた



販売本数が少ないならおひとり様1本までに

して欲しいですね

ちょっとすっきりしないパンフェスティバルでした



どこのお店もスイーツ系のパンばかりだし

非常に良いお値段でしたので

来年開催されてももう行かないかな〜



夫が眼科終わるの待っている間に

紀伊國屋うろついていたら見つけました



愛用のわじまの海塩 100g 540円

3袋売っていたので全部買いました


お塩としては高いけれど

輪島の応援にもなるから良いかなと思います



200gとか500gがあればいいな

ネットでも売り切れかあっても

定価よりもはるかに高い値段で売られているので

買えませんでした




家にある塩

しばらく安心

ゲランドの塩は安いし使いやすい

あと一袋買い足しておこうかな