豆は大粒が好きなので
基本の納豆は小杉食品の都納豆を食べています
でも大粒納豆はだいたいが2パックセットで
(都納豆も2回に分けて食べています)
小粒や中粒納豆の3パック入りより割高です
だからたまに国産大豆の中粒納豆の
半額を見つけたら買ったりします
(あくまで半額狙いです)
都納豆はタレ、からしなしですが
だいたいの納豆はついていますよね
納豆にからしを入れるのは苦手だったので
もともと使っていませんでしたが
タレは添加物が多いし
せっかく身体にいい納豆を食べているなら
タレをやめてみようと
かれこれ半年以上付属のタレは
使っていませんでした
最初は醤油で食べていて
醤油麹を作るようになってから
こちらの方が美味しいので
もっぱら醤油麹をつけて食べています
先日購入した黒豆納豆
醤油麹でも美味しいけれど
付属のタレをつけると
もっと美味しかったんだよね〜と思い
久しぶりに醤油麹はやめて使ってみました
ひとくち食べて
ひえ〜っ、甘い(><)
となりました
変な甘さで美味しくない
これが所謂人工甘味料の不自然な甘さなの?
今まではタレつけると美味しいと思っていたんです
よく添加物を避けるようになったら
添加物の味がわかるようになったとか
本やブログで見たりしていましたが
ちょっと半信半疑でした
本当にわかるようになるんだ
でも私の場合まだ納豆のタレに関してだけです
添加物の入った焼肉のタレとかドレッシングとか
加工食品とか美味しいと感じますから
半年食べないと味覚は変わるかな?
1〜2ヶ月じゃ私の場合は
かわらないと思う
これからも引き続き
納豆にタレがついていた場合は
使わないようにしていこうと思います
使うのが続いたらきっとまた
美味しいと感じるようになってしまうと思う
そんな話でした