家計簿をつけています


スマホアプリでもつけていますが

紙でもつけているという2度手間をしています


暇人ですね・・・



今まで給料日開始、給料日前日締めに

していましたがなんかしっくりこなくて



1日開始、月末締めに変更してみました

我が家は20日がお給料日です



1月1日から家計簿が始まっていますが

1月のお給料を記載するのは20日になります



お給料が入るまではマイナスの記載になりますが

最終的に貯金ができていればよいので

そこは気にしない



1日始まりってわかりやすくて良いです

もっと早くこうすれば良かった



今日は2月の家計簿開始日




夫が豆腐、納豆ダイエットをすると言うので

豆腐多めに買いました 



豆腐は国産大豆使用、消泡剤不使用のものを

買うようにしています

3種類買ったけど、全部同じ会社の豆腐でした



昔350g 30円位の安い豆腐を買った時 

激マズで食べられたものじゃなかったので

あまり安い豆腐は買わない



納豆も国産大豆使用のものにしたいけど

夫がおかめ納豆しか食べないので仕方ない




あとはお肉

鶏肉メインです



全部で3,800円ほど



お肉は1週間持つかな?

お弁当にも入れるからどうかな



豆腐、納豆ダイエットするって言って



お肉食べる?

鶏肉食べる



魚は?

食べる



野菜は?

食べる



結局みんな食べるんじゃん