今年初のキンブルに行ってきました

来年はキンブルに行く回数を減らそうと

書いていたくせにもう行っている・・・



そんなキンブルでの購入品はこちら




ぽんかんの缶詰 140円

りんごの缶詰  150円

フルーツカクテル 100円

ムッティ トマト缶 75円

ごま油 360円

白だし 270円



フルーツの缶詰は備蓄用です

国産果物の缶詰は高いから安く買えて良かった



白だしは三河の白だしを愛用中でしたが

なかなかキンブルで見かけないし

定価だと1,000円するし

もう使い終わってないから欲しいし


でも今年の目標は節約なので

違う無添加の白だしにしました




白がゆ 60円

栗しぐれ 70円

ハイレモングミ 75円

朝からフルーツ アロエ 30円

GABAN 粗挽ブラックペッパー 200円


白がゆは賞味期限が今月までだったので

60円と安かったです


私はお粥はさほど好きでもないけど

夫が食べたいとのことで購入




フェイスパック 33円×3枚

ハイドロゲルアイパッチ 11円

楽々カイロ 11円



お弁当ケース 66円×2個

ハイドロバンド 330円

おむつが臭わない袋 880円


おむつが臭わない袋は防災用に購入しました




防災用に簡易トイレを70回分備蓄しています

2人で1週間分を目安に備蓄していますが

もし足りなくなりそうだったら



先代猫が使っていたペットシーツの残りを

取っておいてあるのでこちらを利用して

いこうかと考えています


凝固剤の代わりに使用することもできますしね


トイレとなったらやはり臭い問題があります

簡易トイレもどの程度防臭性があるのか

わかりません






その点BOSの臭わない袋は

猫の排泄物処理に利用しているので

防臭性能の良さは理解しています



おむつが臭わない袋は

おとな用オムツLサイズが1個入ります

ペットシーツを捨てるには十分な大きさです




楽天よりAmazonで購入する方が安いですね




でもこちらの購入も検討しています 

使用期限が15年ありますし



能登地震の被災者の声をニュースで見ていて

やはり水とトイレは大事だなと思います



我が家は猫がいるので避難所での生活は

想定していないので

自宅での避難生活を考えています



もしマンションが潰れたら

最上階だから助からないと思うし・・・




ポテチカット 200円


全部で3,193円でした