昨日は無事に洗濯機が届きました
東芝乃ウルトラファインバブルです
10kg洗濯できるものにしました
リサイクル処理代も含めて
10万円ちょっとでした
ドラム式洗濯機を使ったことがないので
憧れたのですが
今回も縦型の洗濯機にしました
ドラム式洗濯機にしなかった理由は
①単純に値段が高い
②大きいので我が家の洗面所では
圧迫感がある
③洗濯は外干し派なので
乾燥機能は使わない
④縦型よりも壊れやすい
(今のドラム式は違うかもしれませんが)
以上です
今までの6kgの洗濯機と比べると
とても大きいですね
大きくなったのに今までの洗濯機と
標準使用水量がほぼ同じことに驚きです
初の洗剤自動投入付き洗濯機を使います
柔軟剤も自動投入ですが
我が家は柔軟剤は使わないので
こちらは未使用のままとなります
便利だなと思ったけれど
液体洗剤しか使えず
手動で入れる時は
自動投入を解除しなければならないので
ちょっと面倒かも
今は液体洗剤と粉洗剤を使い分けています
この前粉洗剤を買ってしまったので
粉がなくなったら液体洗剤のみに
していこうと思います
使わない時はいつもフタは
開けっぱなしにしています
乾燥させておいた方が
カビ防止になるかなと
今の洗濯機は洗濯のたびに
中を自動でお掃除してくれる機能が
あるんですね
最低限の機能がある洗濯機しか
使ったことがないので
進化にびっくりです
そして洗濯の音の静かさにもびっくり
ほんとにちゃんと洗えてるのかしらと
思ってしまうくらい
今までが大きかっただけかな
洗濯容量が増えたから
これからは1日1回の洗濯で済みそうです