初めてネットスーパーを利用してみました



重いもの、嵩張るものを注文しました



購入したのはこちら




現在愛用中の洗剤



テッシュペーパー 5個



食料品類



送料込みで全部で7,000円ちょっと



ロウカット玄米が税込1,058円と安いので

5袋注文しましたが欠品で2袋になっていました



おそらく5袋は買えないだろうなと

思っていたので想定内です



イオンは1万円未満の購入では

送料が税込330円ですが

1万円以上だと165円になります



私は1万円超えるように注文しましたが

欠品で7,000円になったけれど

お店の都合による欠品なので

送料は165円で済みます




家にある洗剤も合わせると

液体洗剤6袋、粉末洗剤7袋になります



何故こんなに購入したかと言うと

イオンポイントが10倍になるのと

来年1年分の日用品をまとめ買いしようと

思ったからなのでした



今まで日用品は在庫が1〜2個あるように

購入していました



そうするとだいたい月1回購入することになります



正直めんどくさいのです



歩きだと重くてあまり買えないし

自転車だと折り畳み自転車なので

カゴが小さくてやはりあまり買えない



夫と出かける時3〜4ヶ月分

まとめて買うこともありますが

どっちにしろ荷物がたくさんで

車から部屋まで運ぶのが大変



ということで1年分まとめて買うことにしました

もしかしたら値上がりするかもしれないし



でもティッシュと液体洗剤は

1年分大丈夫と思いますが

粉末洗剤は洗濯が多い我が家には足りないかな



夏は粉末洗剤、冬は液体洗剤と使い分けています



ネットスーパーは6個以上買う時は

在庫確認の電話をしなくてはならないので

控えめに注文したんですよね





ちなみにトイレットペーパーは

ディスカウトストアで仕入れてきました



イオンブランドの2倍巻きを使っていたけど

こちらの方がコンパクトで保存しやすいので

スコッティにしました



1袋259円だから安いと思う



夫が大量にトイレットペーパーを使うから

この量だと1年持たないかな〜



洗剤とトイレットペーパーは

今年中にもうちょっと増やします



お風呂用洗剤や食器用洗剤なんかは

コストコやカインズで買ったものが

来年分も余裕であるので

買い足す必要はなし



歯磨き粉とか小さいものは

買い物の負担にはならないので

買い足しはしません



まとめ買いの難点は

当たり前だけど出て行く金額が多いことと

保管場所がいることです



今年使う分と混じらないように

納戸とクローゼットに保管しておきます



これで来年は買い物が楽になるはず



もし管理がうまくできなかったら

また別のやり方を考えます



まあネットスーパーを使うなら

3ヶ月とか半年分のまとめ買いでも

良いんですけどね