管理費・修繕費等がかかる
うちのマンションは管理費・修繕費以外に
駐車場代や駐輪場代もかかります
駐車場代や駐輪場代は修繕費の積み立てに
回されるので無駄に払っている訳ではないです
でも住宅ローン以外に毎月3万円ほどかかるので
なかなか大きい金額です
一戸建ての場合は自分達で修繕費用の
貯金をしないとならないから
どのみちお金がかかるのは同じですね
集合住宅なので気を使う
上下左右部屋がくっついている訳ですから
やっぱり騒音問題はつきものですよね
イメージです
全く音がしないということはありません
我が家は最上階なので上からの音はありませんが
隣の音はたまに聞こえます
これはマンションによって違うかな
旧居は全然音が聞こえなかったので
築年数は経っていたけれど
旧居の方が作りが良かったのかもしれません
小さい子がいる家庭などは騒音を考えて
1階の部屋を選んだりすることも
多いようですが
1階に住んでいてもドタドタ走り回れば
上の階に響きます
我が家は子なし家庭ですが
もし子供がいたとしたら
子供が小さいうちはマンションは
選ばないかな
まあお子さんのいる家庭は
学区とかの問題もあるから
家選びは大変ですよね
買い物とかが面倒
戸建てだと駐車場から玄関ドアまですぐだけど
マンションはそうではありません
荷物が多い時は面倒ですねー
歩きで買い物行っても
エレベーター乗らないとならないし
エレベーターすぐ来ないこともあるし
低層階に住めばいいのですが
私は上の階から物音がするのが
死ぬほど嫌なので
最上階に住む以外の選択肢はありません
上層階と低層階だと値段がかなり違うので
音に神経質でなければ
低層階にしたかったです
現に夫は全然聞こえないよ〜って
言っていますから
あとポストが遠いのが難点です
新聞は部屋の前まで配達してくれるけれど
郵便物はそうもいきませんからね
これが面倒なんですよ
うちのマンション出入り口が2ヶ所ありますが
我が家の部屋から近いのは
ポストがない方の出入り口で
そちらばかり利用するから
郵便物の確認に行くのは
週1〜2回です
なんかデメリットの方が多い?
私はもともと戸建てよりマンション派です
そして賃貸より持ち家派です
持ち家派なのですがなぜか昔から
一生そこに住むという感覚がありません
所有したいけれど
家にもその土地にも執着がありません
なので独身の時も家を2回買っています
賃貸の時は1〜2年ごとに引っ越していました
病気ですな
マンション派なのですが
最近は一戸建てに住みたいなーと
思っています
そしていつかそれが実現してしまいそうな
気がしてなりません
何故なら家に関しては
今まで思い描いていたことは
全部叶っているからです
現実的に考えると無理なんですよ
夫婦ともにアラフィフ だし
住宅ローンも残ってるし
私は働いていないし
でもなんか叶う気がしてならない
もちろん老後を考えると
車がなくても全く困らない立地にある
マンション生活の方が良いですよ
というか
またマンション買って
2年しか経ってませんけどね


