我が家で飼っていた猫が
昨日亡くなりました
13歳半でした
数ヶ月前から食事量が減り
吐く回数が多くはなっていましたが
9月に入ってから毎日吐くようになりました
検査の結果も大して悪いところはなく
点滴と内服薬で
食欲が戻り吐く回数も減ったのですが
2週間くらいしたら食事を突然食べなくなり
急激に状態が悪化して
あっという間に亡くなってしまいました
再度病院に連れて行ったときも
急激に悪化するほどの異常データはなく
原因はわかりませんでした
もっと詳しく調べるためには
穿刺したり開腹したりしなければならず
苦痛を与えるだけなので
選択しませんでした
水飲み場のある所へ行きたがり
口をつけるけれど飲まない感じでした
飲みたいけれど受け付けなかったのかな
スポイトで飲まそうとしたけれど
嫌がるので無理には飲ませませんでした
寝返りをするのも段々と
ひとりでは上手くできないことが増え
動くのを手伝ったりしました
必死にひとりで起きあがろうと
するんですよね
元気だったときを知っているだけに
弱っていく姿を見るのは辛いですね
動物は人間と違って
痛いや苦しいを言わないし
でも必死に生きようとしているから
余計に見ていて辛かったです
最低でもあと2〜3年は生きると思っていたので
正直こんなに早くお別れが来るとは
思っていませんでした
我が家の猫はもともと
実家で飼っていた猫です
母親のボケ防止のために
ペットを飼ったのでした
でも地元にいた時は私は仕事で忙しく
帰ってきたと思ったら
数時間後にまた仕事に行くし
面倒を見ていた母親も
病気で入院したりしていて
そちらの世話で
またしても不在のことが多かったので
ほとんど構ってあげられず
いつもひとりぼっちで
淋しい思いをさせていました
ストレスで血尿を出していたくらいでした
母が亡くなり私が結婚して
名古屋に引っ越すときに
一緒に連れてきました
私もそれからは毎日家にいるし
夫も可愛がってくれるし
ストレスで血尿を出すこともなく
いつもニャンニャン甘えてきて
とっても幸せだったと思います
具合が悪くなってからも
ずっと側にいてあげることができたので
良かったです
亡くなった昨日は偶然にも
夫が年休を取っていた日でした
私たちに2人に見守られて
旅立ちました
うちに来てくれてありがとう