こんにちは



久しぶりに激安スーパー巡りに行きました
いや、節約やシンプルな生活をしたいなら
巡っちゃいけないんですけどね


まずは恒例のキンブルから



左上からDHCのフィットパートナー 200円

サバ缶 3缶 330円

栗ごはんのむき栗 155円

ボンゴレビアンゴ 100円

ゆであずき 145円

ライスパスタ 160円

ボタニカル シャンプー 247円

ボタニカル コンディショナー 247円

ブルーのお皿 22円×3個

シュガリミット165円×2袋




アメリカ産ポテトチップス 100円

ポテトチップス ガーリック 70円

ポップコーン ゆず胡椒 50円

コンガリサクサク 55円

ウォーカー アソートパック 300円



上の段は夫の、下の段は私の

お菓子買ってるがな




このカロリミットみたいなのを飲むから大丈夫!

怪しい・・・




このシャンプー、コンディショナーは夫用

キンブルで同じブランドで揃えられるのは珍しい



だいたいシャンプーだけとか

コンディショナーだけとかしか売っていません



男性用のシャンプーって容量も少ないのに

何気に高いと思うんです



夫はブランドに拘りがないので

これで良しです


髪が少ないのでボリュームタイプを選びました




キャラクターの絵柄の青いお皿は

野菜クズやお茶パックを乾燥させる用



手持ちのものが割れてボロボロだったので

買い替えです



陶器とかでも良かったけれど

ベランダに干したりするから

安全面も考えてプラ皿にしました



お次はタチヤへ

タチヤはご当地スーパーです

この前テレビで紹介されていました



坂上&指原のつぶれない店でした

全国区の番組かな?





サニーレタス 2袋100円

オクラ 2袋 100円

パプリカ  2個 150円

なめこ 3個 100円

ぶなしめじ 2袋  150円

サンチュ 2袋 100円

ネギ 3袋 100円




油揚げ 2袋 150円

もめんあつあげ 2袋 150円

ネパール焼きそば 1パック 233円でした



大好きなネパール焼きそばがありました

半額になるまで待ちたい所ですが

なくなると嫌なので100円引きで妥協





油揚げやネギは刻んで冷凍しました



毎日サラダを食べるので

サニーレタスが安かったのは嬉しい



本当は体から冷えるから

冬は生野菜を控えたいところですが

まあ、夫の希望?



彼は野菜を摂る=サラダを食べるなのです

まあこれで1品になるから楽で良いです



タチヤは夕方なると安売りするから

凄い人です



まあ群がる群がる



みんな凄い大量購入していきます



飲食店やっている人っぽい人はわかるけれど

80才過ぎているようなおばあちゃんが

大根5本とかお肉をカゴいっぱいとか

買っていると心配になります



喫茶店でもやってるのかしら?

みんなその位たくさん買っています



食品ロスが心配ですね




冷凍できない野菜は100均で買った

鮮度保持袋に入れています



これ本当に長持ちしますね



お肉を食べすぎるので(夫が)

野菜をたくさん食べてもらいます




これで今月はお買い物終了です