こんにちは
散財記録パート2です
食費は外食費は別で
25,000円を目標にしているのですが
まあ到底無理でして
達成できたときはありません
締め日まであと5日
すでに25,000円を超えております
キンブルへ行く時は
同じ方面にあるスーパーにも行きます
名古屋市港区にある
スーパーセンタートライアル
最近できたばかりのスーパーです
その時にスーパーで購入したのはこちら
パスタが500gで100円と安いです
しめじも2株で100円だし
納豆も3パック入り60円以下だったかな
またパン買ってるし
ここのサンドイッチが大好きです
食パンの厚さは6枚切りかな?
チキンカツサンドも玉子サンドも199円と激安です
しかも美味しい
このディナーロール的なパンは20個入って
199円ですよ
買うしかないでしょ
トライアルは
お肉も魚も野菜も基本大容量で売っています
我が家はプチコストコと呼んでいます
だから安いんですよね
国産の豚こまとか100g 79円とかだし
トライアルのいいところは全部税込の
値段で書かれているところ
だいたいスーパーって安く見せるためなのか
税抜の方の値段を大きく書いてありますもんね
そしてその下に小さく税込の値段が書かれている
税込の値段だけにしてもらいたいです
しかしこのチキンカツサンド
大好きです!
毎日食べたいくらい
夫はそこまでかなあ?と言うけれど
私は大好き
お店が自宅近くでなくて良かった
近かったら毎日食べちゃうところです
あともうひとつはタチヤというスーパー
名古屋市に何店舗かあるスーパーです
ここのスーパーは18時閉店と早いのですが
17時くらいから安売りを始めます
特に野菜が安くなります
私はサニーレタスを2個で100円で買いました
他にもほうれん草2袋100円とか
万能ねぎ 3袋100円とか
大根 3本100円とか
激安になるんですけど
大根1本でも使い切るの大変なのに
3本って・・・買えない
1本30円とかにして欲しい
そんなタチヤでのお気に入りは
このネパールの焼きそばとチャーハン
特に焼きそばがお気に入りです
麺類は興味がないため
滅多に食べない私ですが
この焼きそばは別です
スパイシーでめちゃ美味しいです
日本の焼きそばとは全然違います
写真見てるだけで食べたい
食べたのはまだ2回だけですが
この焼きそばも毎日食べたいくらい
お気に入りです
かと言ってこのスーパーも
月1回しか行かないから
これからは月1回は麺類を食べそうです
(今までは年に2〜3回食べれば良い方でした)
行く回数が少ないのに
1回に買う量が多いし(特にトライアル)
キンブルにも行っちゃうし
キンブルでもたくさん買いますからね
大食いだしね
スーパーのハシゴとかするから
更に良くないですね
来年は節約の年にする予定なので
節約するべく
年間の予定を立てて行きます