おはようございます

いつもいいねやフォロー
ありがとうございます











一昨日の面会で担当医から
もういつでも帰って大丈夫と言われ
急遽息子の退院日が決まりました

ミルクをがぶ飲みする癖があり
その時は呼吸を忘れることがあるようで
飲ませ方の注意点と対策だったり
退院後の説明と薬の説明を
昨日受けてきました

そして退院後の通院予約と
シナジスを打つ関係で
今日の10時に退院です

ちなみに息子の隣のコットにいて
いつも泣いてお互いを起こし合ってた
6月生まれのベビーちゃんも
今日退院なんだとか

もう迎えに行くのが楽しみすぎる

夫は11月か12月まで帰ってこないし
実母も手術を控えてて
当面は実家にも帰れずなので
暫くはワンオペになるけど

夫がいない、実家も頼れないと知ったら
義母がこちらに来そうなので
義両親へは夫の出張も
実母の手術も内緒です

私が緊急入院した時には
あんた(夫)一人なんて困るだろうし
ムーミンちゃん退院したら
手伝いがいるでしょ?
孫ちゃんもいたら尚更!
すぐにそっち行くから!
と夫へ電話してきた義母

いや、喧嘩になるだけだし
逆にムーミンがゆっくり出来ないから
来なくて良いと夫が断ったそうですが
私が一人と知ると間違いなく
飛んでくるに違いない。
孫に会いたくて仕方ない義両親は
100%来ると言い出すだろう。
なので絶対言わないでおこうと
夫と話し合いました。
ワンオペ育児よりも義両親への
対応の方が100倍しんどいんでね。
でも昨日の夜、夫が義父に
息子の退院報告で電話したら
義母がすぐにでも会いに行こうとしてる
と言われたそうで…
月始めに担当医から
普通の新生児より免疫も低いし
ちょっとのことで重症化すると
聞かされてた夫は
来てもまだ会わせられないからと
来年まで我慢してくれと
拒否をしたそうです

ほんとナイスだわ

夫自身も当面は会えないし、
成長過程で自然に治るだろうとは
言われましたが、肺動脈弁狭窄症の
疑いを指摘されたのもあり
余計に神経質になってるんだろね

さて、息子迎えに行ってきます
