こんばんは~ニコニコ


今日はひな祭り雛人形夕食はちらし寿司とお刺身もぐもぐ

美味しかった目がハート



さて、昨日、旦那とデートしてきました。

まずは静岡まで電車でダッシュ今回は飲めるのなら飲むぞーということで電車で電車




静岡に着いたらまずはランチ。

前回食べたお蕎麦屋さんでお蕎麦爆笑


寒かったので温かいちくわ天お蕎麦。






リニューアルでリンツができてた目がハート
もちろん試食シーソルトのチョコレートもらって、ちょっと贈り物を物色してたんだけど、やっぱり高価だわ笑い泣き




今回のメインは静岡市美術館でやってる、『高畑勲展』に行きました。


高畑勲さんの作品は『おもひでぽろぽろ』『パンダコパンダ』が大好きです。



本当は2月の映画上映イベントの時に行きたかったけど忙しくて行けず笑い泣き






高畑勲さんの主に関わってる映画、

『太陽の王子ホルスの大冒険』『狼少年ケン』『アルプスの少女ハイジ』『パンダコパンダ』『母を訪ねて三千里』『赤毛のアン』『おもひでぽろぽろ』『平成狸合戦ぽんぽこ』『火垂るの墓』『かぐや姫の物語』などの企画書、セル画、レイアウト画、背景、キャラクター設定画などたくさん展示してありました。



とくに、ホルスの展示、火垂るの墓の展示が多かった。




ところどころで動画とラフ画の比較などできるところもあり、めっちゃわかりやすかった。





『太陽の王子ホルスの大冒険』での企画の書類にパズーの名前があった。もし、太陽の王子がパズーだったらラピュタの時はキャラクター名が変わってたとか、考え始めると奥深いものがある。




考えると奥深いものって言えば昔みてた、世界名作劇場。宮崎駿さんや高畑勲さんが関わってたアニメをテレビで見られてたっていうのも考えぶかい。ハイジとかアンはわたしが生まれる前の話でしたアセアセ





最近、ジブリ作品を見れていないので高畑勲さんの作品、を見たいって、思って…。古いのもそうだし、もちろん、新しいのもね。



ちなみに見学時間は2時間でした。こないだのさくらももこ展よりは短め。







そのあとはタリーズでお茶コーヒー

今年もトムジェリ照れ


わたしは&ティー桜香るいちごロイヤルミルクティーコーヒー

旦那は本日のコーヒーコーヒー(ブラジル)

ドーナツピンクドーナツも食べました。





めっちゃかわいい照れ



このあとは飲み生ビール



まだ時間があったのでお店でブラブラ。時間を潰してました。


プラザ(パルシェ)、パルコの好きなお店みたり、してました。とくに買うものはないけどこういうのも必要指差し娘と行きたいって思った。



最終的にSABONで、お試しでスクラブしてました。そして、新商品のスクラブの試供品もらってきましたニコニコ



長くなるので、続きます。