その①からの続き


南御室小屋で休憩し出発です


しばらく登り歩くと森林限界を越えて

視界が広がります

仙丈ヶ岳が姿を現しました


砂払岳を過ぎて眼下に赤い屋根の薬師岳小屋

その先の尖りは薬師岳(2780㍍)になります


一泊する薬師岳小屋です


小屋の2階が宿泊場になります

細かい区画に分かれており

1区画で2名利用になります


夕暮れの白根三山、飛行機雲


翌朝、薬師岳に登り朝日を待ちます

東の空、富士山も見えますね


反対側は白根三山は

朝日でほんのりピンク色です


鳳凰三山の最高点、観音岳(2841㍍)


赤抜沢の頭から見た地蔵岳オベリスク(2764㍍)

カッコいい形ですね

規模は小さいですが北アの槍のようです


地蔵岳と赤抜沢の頭の鞍部は賽ノ河原と呼ばれ

たくさんのお地蔵さまがあります


甲斐駒ヶ岳もすぐ近くに見えます

実際に歩いたら大変だと思いますが

地蔵岳からは夜叉神駐車場まで

南御室小屋の休憩だけで

一気に下山しました

下山後は金山沢温泉で疲れを癒やしました


歩いた距離24.3キロの山行でした

おつかれ山でした