ハレ時々クモリ→アメ→クモリ


南アルプスの帰路は渓流から北八ヶ岳の八千穂レイクで湖の釣りです。朝はのんびりしてテントやウエーディングシューズを洗い干して10時過ぎから釣りを始めてみます。



まずは事務所側からランガンしてみると魚はいますが中々フライには出ません。釣り人は桟橋に2名と空いていまるので桟橋間を探るとやや魚が多くいる場所がありバラしの後やっと釣れてくれました。




そして奥の土手に行くと良いサイズが出て昼過ぎに終了です。






午後は昼寝の後再度桟橋側をランガンしますが、全く反応は無くなり苦戦です。


知り合いがいたので聞くと午後はエサまきがありその後魚が潜ってしまったようです。これでは釣れそうも無いのでイブニングまで休憩です。そして、イブニングはウエーディングエリアに入りました。この日は金曜日なので先行で2人いたので右側に入ると数投目で当たりが出るもグイグイ引かれた後にフックアウトです。




その後も当たりが出ても3回フックアウトで残念です。昼間からフライを交換せず18番と小さなフライを使い続けていたのが失敗でした。そしてやっと最後に一匹釣れて終了です。ウエーディングエリアAでしたがコウモリも少ないので虫が少なくいつもとは違う何かおかしい夏のようでした。