ハレ時々クモリ→クモリ

薄曇りの八千穂高原の朝です。この日ものんびり朝食をしてから釣り開始です。


前日ほど人は多くないので数カ所桟橋に空きがありますが、まずは管理棟手前の土手から丁寧に探ると幸先よく数匹釣れてくれました。
















この日はクモリなので魚の反応が良いような??その先でもランガンをすると反応が良くamでツ抜けしてしまいました。特にいつもの奥の土手で一時連続で釣れてしまう時間帯があり、虫も少なくライズも時々だったのでラッキーでした。




またホウライマスのようなこの魚はとても元気が良くかかった瞬間に30m以上もバッキングを出されてしまいました。




そして、昼食後も土手は好調でしたが、いつもは釣れないライズの魚を狙った小さなフローティングピューパで釣れた1匹は、新たな展開を予想させる釣り方でした。なるほど、
難しいライズを取るにはこういうパターンもありかと、、
そして、この日もウエーディングエリアAでイブニングです。




まずは流れ込みで1匹すぐに釣れた魚は、あれピンクの点があるのでイワナでは無い感じ??どうみてもブルックトラウトのような魚です。


その後はライズを狙い楽しいイブの釣りを満喫できました。










気がつけば皆終了してしまった湖面に知人と2人、イブニングだけでツ抜けが出来た最高の日でした。こんな日もあるのかと、、1日とても楽しめました。