仕事のある平日の朝、又電車に乗って多摩川です。
車の釣行と違い釣り場への到着時間が時報のように正確です。
まるで分刻みで仕事をしているようですが、あくまで遊びの世界なので時間の事は気にしないようにしています。
現地に着き、まずは前回の瀬を見てみますあれ??魚の気配が全くありません。前日の冷たい雨?増水しているから?条件が変わってしまったようです。
1匹も釣らないで職場へGOかなと思いましたがとりあえず下流に行ってみます。

下流にも瀬がありフライマンが一人居てヒットしています。川を見るとマルタの魚影があり、すぐインジケーターを付けフライを流すとヒットします。これで今日はひと安心。。気持ちにも余裕が出ます。
サイズは50弱で前回より一回り小型になってしまったようです。

ここでWさん遅れて到着。その後2匹追加して約1時間で終了です。基本マルタ釣りは足で歩いて魚を探さないと駄目なようです。要はストーキングをして皆さん知っている瀬を見ながら釣りをしているようです。良い経験になりました。マルタのシーズンも4月末で終了のようなので後数回釣りたいと思います。が、、、基本、土日、(祝)は人が多くポイントも限られるので群れている場所は殺気立っていて頭や耳のそばをフライやルアーが飛ぶそうです。人が釣れそうな釣りは敬遠です。楽しく共有出きる余裕が欲しいですね~
車の釣行と違い釣り場への到着時間が時報のように正確です。
まるで分刻みで仕事をしているようですが、あくまで遊びの世界なので時間の事は気にしないようにしています。
現地に着き、まずは前回の瀬を見てみますあれ??魚の気配が全くありません。前日の冷たい雨?増水しているから?条件が変わってしまったようです。
1匹も釣らないで職場へGOかなと思いましたがとりあえず下流に行ってみます。

下流にも瀬がありフライマンが一人居てヒットしています。川を見るとマルタの魚影があり、すぐインジケーターを付けフライを流すとヒットします。これで今日はひと安心。。気持ちにも余裕が出ます。
サイズは50弱で前回より一回り小型になってしまったようです。

ここでWさん遅れて到着。その後2匹追加して約1時間で終了です。基本マルタ釣りは足で歩いて魚を探さないと駄目なようです。要はストーキングをして皆さん知っている瀬を見ながら釣りをしているようです。良い経験になりました。マルタのシーズンも4月末で終了のようなので後数回釣りたいと思います。が、、、基本、土日、(祝)は人が多くポイントも限られるので群れている場所は殺気立っていて頭や耳のそばをフライやルアーが飛ぶそうです。人が釣れそうな釣りは敬遠です。楽しく共有出きる余裕が欲しいですね~