昨日、5月25日、土曜日、会社の自転車クラブのイベント、たつの城下町ライドがあり参加してきました。




市役所10時半集合です。



参加者は私を含めて5名です。


龍野高校🏫前を通り、たつの公園、龍野神社をへて龍野城跡で記念の写真を撮りました。



龍野城埋門前でも記念の写真を撮りました。



今の時代、アプリで人物など必要のないところを消せるんですね〜❗️って使ってみました。

2枚ともいい感じです。


11時半からランチの予約をしていて、旧中川邸さんへ向かいました。



近くの龍野小学校は運動会の真っ最中❓でした。

でも、もうすぐ終わるようです。


コロナ以降かな、運動会は暑さを嫌いこの時期に、しかも昼まで、


この昼までは、雨のために何種目かカットされてから続いているようなんですが、


先生方、PTA役員、保護者の方などの負担軽減のためでしょうか❓  


私の子供の頃は、、と、なかなか言えない時代になってしまいました。


何にしても気を使う時代ですね❗️


だから、ここであえて言います。


今から5 半世紀ぐらい前の秋田県での話しです。


私の子供の頃は、10月は稲刈りで忙しく、桜🌸が咲く4月末に花見🌸をしながら、家族一同揃って参加したものです。


おじさん、おばあさんが参加する種目もありました。


昼は重箱に入ったご馳走を家族でいただきました。


母親やおじさん、おばあさん、がいない、父親が仕事で来れない子供もいました。


近所や親戚の輪の中で一緒にお昼のご馳走様をいただいていました。


地域の助け合いで成り立っていた時代です。


必ず、ババヘラアイスのお店が出ていました。


昼からも続き15時ころ終了です。


私は走るのが遅く、一等賞🏆にはなったことなかったですね〜❗️


だからノートはなかなかもらえず、もらっても鉛筆✏️でした。


話はずれましたね❗️


さて、

旧中川邸さんは予約済み席でいっぱい🈵でした。


なかなかの人気ぶりで予約しててよかったです。




私はランチa 鳥肉の照り焼きかな❓

美味しいかったですよ。





珈琲とチーズケーキ🍰セットをいただきました。


旧中川邸さんからクラテラスたつのに向かい、隣りの大正ロマン館で鉛筆✏️画の作品を見て感動して、下川原駐車場に向かう途中、龍北工房、高校生が運営するお店❓でストラップを作ってもらいました。



スマホに入力して印刷します。





一個 100円でした。

他にも皮製品がありました。

何故か香住高校のサバ缶があり、買って帰ろうとしたけど忘れました。残念😢、また行こうと思います。


下河原駐車場ではお土産の自販機を見てもらい、



市役所に戻りました。

走行距離は自宅からですが、13kmでした。


まともに走らないお散歩ライドでした。が、楽しめた3時間半でした。



ここまで読んでいただきありがとうございました。