本日、10月14日、土曜日です。


ずーっと気になっていた佐用町上月の上月城跡へ行ってきました❗️


朝の予報では15時から小雨との事で、少し早く7時半に自宅を出発❗️


雲ってます❗️  大丈夫かなぁ~❗️


稲刈りをしているところが有りました。


テクノに向かいます。

初めて千本駅に寄りました❗️
無人の駅です。



あと少しで佐用行きが来るので、鳥居のあるところで動画を撮影しました❗️


テクノのコンビニでパンと珈琲をいただきました❗️


雲行きが怪しいです。

小さい柿がたくさん実ってました。
道路脇です❗️


渋柿か、甘柿か、わかりませんでした❗️

テクノから大畑地区に向かい、久崎方面に下りました。

大畑地区は葡萄🍇の産地で、販売所では立派な、綺麗な葡萄が美味しそうでした❗️

久崎への下りは道が荒れていて、山からの石が落ちていて、走りにくかったです❗️

上月城跡登山口は上月歴史資料館の前にあります❗️

11時過ぎに到着しました。


隣が皆田和紙 紙すき文化伝承館があり、その横にサイクルラックが3台設置されていました。


3台も必要なのか❓️

新しくプレートが貼られています。
どうやらお偉いさんが先日来られたので、そのために設置されたようで、設置した時になんでプレートも貼らなかったのかなぁ~❗️
今更ながら~❗️


登山用に靴を履き替えて登ります。

登山口の前に、看板が有りました。綺麗で、最近設置のようです❗️




資料館で聞いたら、15分くらいかかるとの事で、どんなかな❓️と思いながら登りました❗️


激坂ほどでもないが、急な坂の連続です。

途中で見晴らしがいいところにベンチがあり、急な登り坂の途中にあるので助かります❗️

私は10分ほどで到着しました。




城跡は結構広く、平らでした。周りは急斜面で
攻めるにはちょっと大変だったと思います❗️
いろいろと歴史のあるお城🏯でした❗️

登ってきた道の反対側に下りて資料館に戻りました。

缶バッチをガチャガチャでゲット、




上月歴史資料館を出て、来るときに開店していた、カレーうどん屋さん、かずらに向かいました。



12時過ぎ到着❗️
店から出てきた若者に、お勧めは❓️と聞くと、カレーうどんのカツだそうで、とにかく量が多いとのこと。

では、そんなに食べれないから、牛スジのカレーだけ食べることに、




とにかく量が多い、スジの出汁が美味しい❗️
これで800円です❗️


満腹になって自転車に戻ると、主人が出て来て、いろいろ聞かれ、城跡は昔はこの店の奥の方から上がれたそうで、現在の登山道は新しく作ったそうです、急な登りではなく、緩やかな道だったそうです。

登山者がこの店に立ち寄り、町の景色が見えない❗️、ガッカリ❗️とのことで、県民局にお願いして、樹を伐採してもらい少しは見えるようになったとのことです。

そうだったか❓️

 佐用町の関係者に相談に行っても出来ないと言われたので、やっぱりどこも一緒かな❓️と思いました。

佐用町の誰かは書けませんが、町の仕事なのか、県の仕事なのか、線引きしているのかもしれない。と思いました❗️

カレー屋さんでスマホで雨予報を見ると、19時からの雨だそうで、ちょっと安心しました。

帰りは、上郡経由、県道5号で戻りました。
15時半でした。

走行距離は75kmでした。

デバチャン号は荷物があり、重いのでかなりいいトレーニングになりました。

脚、パンパンです❗️

大畑からキャンプ場方面の県道449号線は山からの落石や小枝、木の葉があり、パンクのリスクもあるので通らない方が良いです❗️

本日も楽しませていただきました❗️

ここまで読んでいただきありがとうございました。