昨日、10月7日、土曜日に峠の旅に行ってきました。


8日と9日は和歌山県田辺市は雨の予報です。


8日に峠の旅をしようと思いましたが、急遽土曜日、7日にしました。


6日金曜日は帰りがちょっと遅くなり、急いで準備して、夜の7時半頃に自宅出発❗️


紀の川SAで仮眠して、4時出発❗️


和歌山県のJR紀伊田辺駅前からスタート❗️


駅でトイレに入ろうとしたら、側のバス停🚏前に女性が並んでいて、聞いたら、お山に行くとのこと。登山口までバスとのことでした。


どこのお山と聞くの忘れた❗️


朝早くから駅にハイカーと思われる方がたくさん集まっていました。


お山とは、護摩壇山のことでは❓️


駅から6時40分頃に出発、県道2号で奇絶峡方面に上がって行きます。



大きい石がゴロゴロとしたところに奇絶峡はありました。




紅葉の時は綺麗だと思います❗️


トンネルを抜けて、県道30号で木道峠に向かいました。

長く続く道、斜度4%~6%で、お地蔵さんがあるところでした❗️



来た道を戻りました。


ここは備長炭発祥の地なんですね❗️
知らなかったなぁ~❗️

記念の建物があるそうで、トイレもありました。




まだ早い時間帯なのでうろうろするのは止めました。

県道29号を虎ケ峰峠に向かって登っていると、無人販売所がありました。

スマホと連動するカメラが付いていました。
今時のアイテムですね~❗️


小さなみかんを購入しようと悩みましたが、1袋にしました。



この後、みかんに助けられるとは思いませんでした。

長い坂を上がっているとバス停があり、ちょっと休憩です。



便数の少なさは仕方ないと思いますが、こんなところになぜバス停が❓️と思いました。

まわりに家らしき建物は全く無いです。

バス停の横には、



アケビの実がありました。

子供だったころを思い出します❗️
もちろん食べましたよ❗️

長く長く続く坂での絶景です❗️


峠はまだまだ先です❗️


虎ケ峰峠はトンネルの手前を左折して上がって行きます。

フェンスが有りますが開いてました。
ラッキー❗️


普段は誰も通らないので、道には木の葉や枝が落ちていて、走りにくかったですが、なんとか到着しました。9時20分でした。



ここにもフェンスがあり、開いていました。伐採された木材が積まれています。

フェンスが開いていたのは仕事する人のためだったんですね❗️  開いててよかった❗️

フェンスを抜けて下りました❗️
下りも急な坂で、気を使います❗️

ここまで長く続く坂で脚👣はもう残っていません。どうしましょうか❓️

今回はここまで、

読んでいただきありがとうございました。