本日、11月12日、土曜日、午前中は姫路に用事の予定でしたがキャンセルになりました。


ということで遅めのお散歩です❗️


世界の梅公園に上ります❗️


世界の梅公園へは1回目はMBのROCKHOPPERで、2回目はターマックスポーツで、3回目はラレーミニベロで、今回はコラテックで上がることにしました。



御津町でトイレ休憩して、時計の午前11時23分を確認して、まだ咲いているコスモス畑を通り、入り口に到着です❗️


軽いコラテックはスイスイですね~❗️

楽~に上がれました。



職員の方だと思いますが、ドローンで公園の上空を撮影されていました❗️
市の広報か、ポスターに使うんでしょうか❓️

公園から、職場にちょっと寄り、揖保川沿いに走ると、、、

穏やかに流れていました。


太子町の立岡山(石蜘蛛城跡、タンク山)に向かいました。

太子西中学校のグランドの横を上がります。


上りの途中でチェーンがしてあり、




ここからまた上がるのは大変でした❗️
ホントにキツい坂で、3回足👣を付きました。


短い坂ですがキツい❗️

やっと到着❗️  標高109m❗️


本日は、眺めがイマイチ❗️
しばらく雨が降っていないためか❓️
家島諸島がかすかに見える程度でした❗️

ここには、最近、下から徒歩で上がれるように整備されていました。


休憩中に2組の方が上がって来られました。
約15分で来られるとのこと。


舗装路でここへは、お散歩でお年寄りの方がよく上がって来られるようで、何人かのお年寄りとすれ違いました。

上がって来られた75歳の男性としばらく笑談の後は、たつの公園に向かい、紅葉🍁の状態を見に向かいました。

たつの公園はまだまだでした❗️

たつの神社前はこんな感じ❗️



鶏籠山登山入り口はこんな感じ❗️


11月末頃が見頃でしょうか❓️❓️❗️

帰りに、ガレリアに寄りました。


ガレリアでは明日から、龍野国際映画際の準備が行われていました。

オープニングの試写をちょっと見ました。

興味ある方は是非、お越しください❗️

本日の走行距離、46.53kmでした。

程よいお散歩でした。明日は雨☔️模様で、ゆっくりお休みします。

来週末は、今度こそ、しまなみ海道の今治側半分を走る予定です❗️

楽しみですね~❗️

ここまで読んでいただきありがとうございました。