国旗、国歌に対する議論は様々であって良いと思いますが、日本教職員組合は意図的に子供たちに「君が代」教えなかったのだろうと思います。
国旗掲揚、国家斉唱に反対の人たちは現在でも憲法が保障する思想・良心の自由に反するとして、「日章旗」の掲揚並びに「君が代」斉唱は行わないと主張していますが、本当に馬鹿げた話であり先生の資格もないと思います。

調べてみると平成11年には広島県立世羅高等学校"の卒業式当日、校長先生が自殺した事件がありました。「君が代」斉唱や「日章旗」掲揚の文部省通達とそれに反対する教職員との板挟みになっていたことが原因ではないかと言われていますが、これを1つのきっかけとして「国旗及び国歌に関する法律」が成立しました。
法律は国旗国歌の強制にはならないと政府はしていますが、反対の人たちは法を根拠とした強制が教育現場でされていると主張、斉唱・掲揚を推進する人たちと現在も対立は継続しています。これが日本の学校現場の実状であります。

しかし、よく考えてみますと、卒業式等の公的行事で国旗掲揚、国家斉唱を誰に義務付けをしたのか?これは我々一般人ではなく、公務員(教職員)に求めているのである。世界各国のどこの国に国歌、国旗を馬鹿にする公務員がいるというのか?
また、どこの国に国歌、国旗に敬意を表さなくていいと認めている国があるのだろうか?
そもそも公務員とは国家、国民に奉仕する立場であります。ですから税金でその報酬を払っているのでありそれに対し職務を全うする義務があります。
これに反対するのであれば即刻公務員を辞めるべきであり、民間人になればいいのである。あくまで学校こだわり教壇に立ちたければ私学へ行けば良いのです。