先日、車を運転していますと、前方に国歌「君が代」を車の後部のガラスに大きくプリントしている自動車を見かけました。参考に歌詞を書いてみました。

君が代は(きみがよは)
千代に八千代に(ちよにやちよに)
細石の(さざれいしの)
巌となりて(いわおとなりて)
苔の生すまで (こけのむすまで )

一般的には以下の意味らしいのでこれも参考に書いておきます。

君が代は、千年も八千年も細石が大きな岩になってそれにさらに苔が生えるほどまで、長く長くずっと続きますように。

私も様々な会合で「君が代」を斉唱することがありますが、恥ずかしながら、歌詞も最近になって覚えましたし、正確な意味を知らずに最近まで過ごしてきました。本当に日本国民として恥ずかしい次第であります。
友人とも話をしましたが、私の小学校、中学校時代を思い起こしても、教科書には必ず国歌である「君が代」掲載されていましたが、1度もそれを学校で歌ったこともなく、ましてや教えてもらったことはないのです。
今考えるとむしろ意識的に「君が代」を避けていたような気がします。