カブトムシの蛹化→蛹❗️ | まいにち♪こそだて日和

まいにち♪こそだて日和

“親力”up でハッピーライフ♪

例年、GW明けくらいには蛹になっていたカブトムシ。今年はなかなか蛹にならないなぁと心配していました。




先週の火曜日、いきなりこ〜んな動きをしていたので、もしや蛹化が始まった⁈…🤭 と思っていたら…❗️





その数日後に見た時は、見事に蛹になっておりました。でも、横向き😅 国産カブトムシはほとんど縦に蛹室をつくるのですが、深さ15センチではちょっと土が少なかったのかしら💦


まずは、無事に2匹とも蛹になってくれて、よかったよかった🎉




分けてくださったお友達にも、良い報告が出来ました。次女は、オスとメスだと言っていますが、さてさて、どうでしょうか?

羽化までは、約一ヶ月。

一昨年 羽化したてのカブトムシを見た時は本当に感動しました。その時のタイムラプス動画です‼️





今年は、夏休み中に羽化すると思うので、娘たちと人工蛹室を作って羽化の一部始終を観察出来たらいいなぁと思います。

楽しみ⁈😅です🍀