お久しぶりです、アクロですニヤリ
20日ぶりの更新ですね。







4/17にやっと河合塾のテキストが配送されました〜
(コロナの影響を考慮しても、流石に映像授業が始まる前日に配るのはどうかと思いますが…)
なので今は予習に駆られておりますえーん







普段は
起きて→勉強→筋トレ→睡眠zzz
の繰り返しです

筋トレといっても20~30分の軽い運動です









[勉強]


【英語】

河合塾のテキストが配送される前に以前のブログで紹介させていただいた
『例解 和文英訳教本 文法矯正編』のまとめ方と同様に『基礎 英文読解の技術100』もまとめ終わりました爆笑



簡単に言えばわからない所個人的に重要だと思った所をまとめたノートですね
流石に3周目だったのでパパッと終わらせましたニヤニヤ

これらのまとめノートは夏に一気に見返そうと思います。





英文解釈については現役時代に半分ぐらいまでしか出来なかった『英文読解の透視図』を夏前までに少しずつ終わらせていく予定です。







【世界史】

この期間の勉強は主に世界史に持っていかれましたガーン
文転したからしょうがないです…
今は『世界史トータルナビ』で通史をしている段階なんですが、丁度半分を過ぎたぐらいです。




ヨーロッパはごちゃごちゃしていてわかりづらい・中国史は面白いっていう印象ですびっくり




YouTubeで通史動画をみる→参考書で掘り下げる



というルーティンで進めているのですが結構いい感じだと思いますニヤリ
これからもドンドン進めて5/7の対面授業には全体の流れだけでも掴んでおきたいです






【その他】

他の教科については
数学はあまり手を付けられずに終わってしまいました…チーン
先日、数学の授業の予習をしていたのですが基本的な問題だったのに1つわからないものがあったので危機感を思えましたガーン

数学は毎日触れていきたいです



後は1日の残り時間を使って
古文単語・漢文の句法・地理などを休憩がてらセンターの思い出し作業をしていましたニコニコ













ですが今は何よりも
授業の予習復習
中心にやっていきます!!







では、お勉強頑張っていきましょ〜
次は河合塾のテキストについてですグラサン