3月14日は日本全国的に「ホワイトデー」でしたね。
このホワイトデーって、博多のマシュマロ屋さんが提唱した「マシュマロデー」がきっかけとなり、広まったものらしいです。(一説には、全国飴菓子工業協同組合が売上向上のために企画した、とも)
マシュマロ = 白 = White(ホワイト)
なので、「ホワイトデー」なんですね。
当然、欧米にはない習慣。
ま、そもそも、バレンタインデーにチョコを送る風習も日本だけのようですが。
あー、そんな風習に踊らされた訳ではないですよ。
なんですけど、この日のランチはとても豪華でした。
(結婚記念日の代わりという説も(* ̄ー ̄*))
そう、あの新宿パークハイアット52F「ニューヨークグリル」でランチをいただきました♪
「ニューヨークグリル」のランチは、前菜とデザートがビュッフェになっていて、メインディッシュ6種の中から1品が選べます。それに、パンとドリンクが付いて4,800円(サービス料・税別)。
少しお高いかな・・・という気もしますが、ホテルだけにサービスは抜群だし、ビュッフェの豊富な品揃えはお見事。前菜、デザートとも常時10種類以上が並び、良質な素材をふんだんに使った技ありのお料理が次から次へと運ばれてくるので、全品食べようなんて思ったら、1口ずつでもディナープレート2枚は必要なボリューム。
で、メインをいただいて、その後にデザートのブュッフェに移るので、今日は前菜メインで行くか、デザートメインで行くか・・・と悩まなければならない程です。

嬉しい悩みではありますけどね。
で、これが前菜のプレート

メインの「築地市場より本日の鮮魚」スズキのソテー
↓

パパリロとチェンジしてもらったメイン「ハーブで育てたポークのグリル」
↓

メインは他にも、若鶏とかビーフとかも。
前菜をいただきすぎてしまって、オリーブのパンが全部食べられなかったのが心残り…(;▽;)

デザートもパンナコッタとか、シャーベットとか、いろいろあったのに、思う存分食べられなかった。。。

私の胃が3つくらいあったらいいのにぃ~!
次回は計画的にいきます(* ̄ο ̄)b/
このホワイトデーって、博多のマシュマロ屋さんが提唱した「マシュマロデー」がきっかけとなり、広まったものらしいです。(一説には、全国飴菓子工業協同組合が売上向上のために企画した、とも)
マシュマロ = 白 = White(ホワイト)
なので、「ホワイトデー」なんですね。
当然、欧米にはない習慣。
ま、そもそも、バレンタインデーにチョコを送る風習も日本だけのようですが。
あー、そんな風習に踊らされた訳ではないですよ。
なんですけど、この日のランチはとても豪華でした。
(結婚記念日の代わりという説も(* ̄ー ̄*))
そう、あの新宿パークハイアット52F「ニューヨークグリル」でランチをいただきました♪
「ニューヨークグリル」のランチは、前菜とデザートがビュッフェになっていて、メインディッシュ6種の中から1品が選べます。それに、パンとドリンクが付いて4,800円(サービス料・税別)。
少しお高いかな・・・という気もしますが、ホテルだけにサービスは抜群だし、ビュッフェの豊富な品揃えはお見事。前菜、デザートとも常時10種類以上が並び、良質な素材をふんだんに使った技ありのお料理が次から次へと運ばれてくるので、全品食べようなんて思ったら、1口ずつでもディナープレート2枚は必要なボリューム。
で、メインをいただいて、その後にデザートのブュッフェに移るので、今日は前菜メインで行くか、デザートメインで行くか・・・と悩まなければならない程です。

嬉しい悩みではありますけどね。
で、これが前菜のプレート

メインの「築地市場より本日の鮮魚」スズキのソテー
↓

パパリロとチェンジしてもらったメイン「ハーブで育てたポークのグリル」
↓

メインは他にも、若鶏とかビーフとかも。
前菜をいただきすぎてしまって、オリーブのパンが全部食べられなかったのが心残り…(;▽;)

デザートもパンナコッタとか、シャーベットとか、いろいろあったのに、思う存分食べられなかった。。。

私の胃が3つくらいあったらいいのにぃ~!
次回は計画的にいきます(* ̄ο ̄)b/