久々の一人暮らしの練習の記録です。

 今回は、リハビリセンターの買い物レクで購入した食材を使って、牛100%ハンバーグを作りました。


 材料。牛挽き肉が2パックしか売っていなかったので、牛肩の塊肉も使いました。肩肉だけでは脂肪分が少なそうだったので、牛脂も貰ってきました。
 赤ワインソースも自分で作ることにしました。


 まず使う野菜を切りました。玉ねぎは赤ワインソースに使います。

 塊肉と牛脂をフードプロセッサーで挽き肉にしました。

 購入した挽き肉と合わせて、ハンバーグの形にしました。


 フライパンでハンバーグを焼きました。両面に焼色がついたら皿にとっておきます。

 この日は二つだけ食べることにして、残りはラップに包んで冷凍しました。



 玉ねぎをじっくり炒めてから、赤ワインとソース、ケチャップを入れて、ソースを作りました。

 最後に付け合わせのピーマンとマッシュルームを焼きました。

 完成。写真写りが良くないですが、味はとても美味しかったです。
 牛脂を入れたお陰か、ちょっと焼きすぎた気がした割に結構ジューシーに仕上がりました。
 赤ワインにとても良く合いました。
 残りのハンバーグはまだ食べていないので、その内にロコモコにして食べるつもりです。

 今回も、最後まで読んで頂いて、ありがとうございました。