甲斐駒ケ岳(かいこまがたけ)

標高:2,967m
南アルプスの北端、山梨県北杜市と長野県伊那市にまたがる山。
峻険な山容で、半ば独立峰のような姿勢で屹立する屈指の名峰。
日本百名山。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
ご来光を頂上で拝むのも好きだけど、
昇りゆく太陽と共に、頂上に向かうのも好きです。力が湧くんだ。
ご来光を、仙水峠から。雲海は鳳凰三山、奥秩父・奥多摩方面。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
朝陽に浮かぶ鳳凰三山。
真ん中の頂上に、地蔵岳のオベリスク(26mの巨岩)も明確に。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
一瞬、雲に隠れた太陽。この濃淡の世界は幻想的で吸い込まれる。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
朝陽を背に受ける甲斐駒ケ岳。右は甲斐駒ケ岳の摩利支天。
待ってろよ、甲斐駒。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
六合目の駒津峰。
せっかく登ったが、一気にここから下り、また登り返す。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
頂上からの展望。南アルプスの主峰が並ぶ。
左の山は、日本第二の高峰・北岳、その右隣りは、四番目の間ノ岳。
右端は、明日登る仙丈ヶ岳。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
鳳凰三山越しの富士山。オベリスクもくっきり。
もはや、水墨画のような美しさ。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
中央アルプスも鮮明です。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
北アルプスの穂高連峰も鮮明に。槍ヶ岳もはっきりと。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
雄大なカールを従える、ゆったりとした山容の仙丈ヶ岳。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
北アルプスの後立山連峰も鮮明に見える。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
奥秩父、奥多摩、丹沢、富士山、遠く向こうには筑波山まで。
夏に、ここまで空気が澄んでいるのは珍しい。
雲海に浮かぶ山々は、いつまでも見ていられる景色だよ。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
甲斐駒ケ岳への詰めの部分は、二つのルートに別れる。
熟達者向けの岩稜直登コースと、それをトラバースする安全なコース。
俺は迷わず直登コースへ。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
再び、頂上からの写真です。
北アルプスが全山見えていると言う素晴らしい景観。
100kmを一望です。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
南アルプスの白根三山。北岳、間ノ岳。
その向こうには塩見岳、悪沢岳。全て3,000m越えだ。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
左に、鳳凰三山越しの富士山。右に北岳と間ノ岳。
日本の高峰、1位、2位、4位が1枚の中に収まる。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
そして、目の前にはドーンと。大好きな八ヶ岳も全山が。
左端が北八ヶ岳の蓼科山で、右端の尖ったのが赤岳。
麓の家まで鮮明に見える空気。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
Kenichiro on the PEAK !!


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
頂上の一等三角点。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
下山途中に、登りで通った直登コースを眺める。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
直登コースは、登りがいのあるコースで楽しかったです。
普通なら、鎖かハシゴがある箇所が二箇所ぐらいあったけど。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
下りは、双児山を経由して下山。登り返し上等!
登っている時から意気投合した先輩と青年と、下山も共に。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
下山し、テント場に戻り、質素なメシを食う。
消費カロリーとは見合っていないよね。
沢の冷たい水で顔を洗い、水をかぶれば、それで満たされる。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
風が吹き抜けるテントで、少し昼寝を。
テントから見える空はこんな感じだ。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
30分後に起きて、珈琲を飲む。
木漏れ陽が、少し涼しい時間になっていた。


$溝渕ケンイチロウオフィシャルブログ「365日の風景」Powered by Ameba
最高の日をありがとう。