
旅行好きな一家と思われている我が家です![]()
毎回、全て夫が計画を立て予約し、私と子供達が着いて行きます。
旦那さんが全部決めてくれて着いて行くだけって楽で良いじゃない
と言ってくれる方もいますが、私としては旅行は計画段階から楽しいものであり、夫に振り回され着いて行くだけの旅行では楽しさも半減です。
そもそも、夫が一緒にいるという時点で、楽しさより疲れだし![]()
私自身がもともと旅行嫌い、という訳ではありません。
むしろ結婚前の趣味は旅行で、少ないお給料のなかでも工夫して国内外あちこちに行っていました![]()
夫は私の意見は何だかんだと理由をつけてスルーするし、何とか交渉できたとしても時間の無駄だったとか楽しくなかったとか言って不機嫌になるだけなので、もう何も言わないと決めたんですが。

テレビとかで旅番組をみていると、行ってみたい場所、食べてみたい名物、やってみたいアクティビティ、そんなのばかりで、いいねぇいつか行きたいねぇ
って毎回思うんですが、この前ふと思ったのは、いつかは来ないんじゃないか、ということ。
私は生きてる間にこの場所に行く事は実は無いんじゃないか、と思ってしまって。
特にあまりメジャーじゃない系の海外。
俺、海外はツアーじゃないと無理、とか、ウォシュレット付いてないと無理、とかそんなことしか言わない夫と一緒に行ける国はない。
我が家も万博に行ってきました。
万博は珍しく夫と私の意見が一致し、子供たちに見せてあげたいと思えた場所![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
子供が言ったのは、
万博ずっとやってたらいいのになぁ!
そしたら海外旅行する必要ないじゃん?外国のご飯も食べれるし、海外旅行したみたいな気持ちになれるし![]()
と。
確かに、それは私もちょっとだけ思った。
チキンビリヤニとか食べました![]()
でも日本から一歩も出たことのないうちの子達は、実際の海外旅行がパビリオンより遥かにドキドキして楽しいことをまだ知らない。
飛行機から降りた瞬間に感じるその国独特の匂いとか、現地の人に混じって乗る電車やバスの緊張感とか、よく分からないローカルフードが思いがけず美味しかった時の感動とか、言葉が通じない中でコミュニケーションがとれた時の嬉しさとか(今時は翻訳アプリで何とかなるんでしょうが)そういうのは実際に日本から出てみないと経験できないことだと思います![]()
行きたいとこにも行けず、やりたい事もできず、夫がキレないように気を遣うだけのつまらない人生になるくらいなら、もう家族は振り切ってひとりで好きな場所に行こうと思った。
幸い夫にも唯一良いところはあって、私がひとりで出かけることに嫌な顔はしません。
まだ泊まりで出た事は無いけど、始発で出て夜帰ってくるという日帰り旅行は時々することもあって(お金さえ出せば結構遠くまで行けます)、一応夫も子供の面倒はみるし、美味しいもの食べてきて〜と五千円程度のお小遣いをくれる時もあります![]()
![]()
![]()
寒くなる前に日帰りで北海道でも行こうかな?
と言えば、勿体無いから泊まってきなよ、一泊くらいなら何とかするし!くらいの事は言ってくれます。
だからもう夫と旅を楽しむ事は諦めて、1人か昔の友達と出かけるのが良さそうだ![]()
そのために必要なものは、お金と時間と体力、あとは行きたいという気持ちを実行に移す気力ですね![]()
年取ったら色んな事がどーでもよくなって、引きこもってる方が楽で動けなくなったりしますからね…。
頑張って働いて、自分のためにもお金と時間使って、やりたいと思っている事は全部実行していきたいと思いました。
いつかじゃなくて、具体的に計画しよう。
それでは![]()

