
大きなきゅうりを頂いたので、今年初の山形のだしを作りました。
材料や作り方は色々あるみたいだけど、私はきゅうり、茄子(水に晒して)、オクラ(茹でて)、茗荷、大葉を入れるのが定番で、味付けも白だし回しかけるだけで美味しいと思ってる!
冷蔵庫に入れて、白だしが馴染んだらいただきます。
大葉買うの忘れてて入れなかったら爽やかさが全然違って後悔この後、あと入れしました。
夏はやっぱりコレだよね〜!
ご飯に乗せるだけで美味しい
冷奴や素麺にトッピングするのも好きです
という訳で昨日のランチ。
タンパク質を補うために、納豆とレンジで作った温玉ものせます。
家族には理解してもらえないけど、納豆はひきわりが好きです。
なのでうちの冷蔵庫には粒とひきわりの2種類納豆が常備してある
⇩ちなみに器はこれ

節約といえば、自分の昼食はなるべく買わないというのも心がけるようにしています。
パート帰りに買い出し行く時は、つい自分の昼食まで買ってしまうので、なるべく朝家を出る前に食べるものを準備してから出勤するようにしています。
帰ってすぐに食べるものがあれば、余計なもの買わなくて済むので
準備できてなくてスーパーで買う時は、豆腐そうめんやカップヌードルPro、鰹のたたきブロック(300円くらいのサイズ)なんかが多いです。
タンパク質は意識して摂るようにしていて、午後眠くならないように炭水化物は控えめを心がけています。
この豆腐そうめん開発した紀文の人は天才だと思ってる。マジで素麺。
PROもランチの定番。
低糖質ですが脂質の量は多いですなので食後のスイーツとかで糖質を同時に摂るのは危険
