
ただいま旅行中、な我が家
夫に連れ回されてヘロヘロ、腰痛なのは毎度の事なんですが、時々我が家と同じくらいの子供を連れたファミリーに遭遇する事があり、その仲の良さに驚く事があります
特にびっくりするのが、お父さんと娘の仲の良さ、距離の近さ!
ねーお父さんしりとりしようーとか、つまんない。面白い話してー?、とか(無茶振り
)、あとはくたびれて、お父さんに寄りかかったり我儘言ったりとか。
お父さんに話しかけたり甘えたりする事が何も怖くなくて、安心して自然体でいる感じなの。
そんなファミリーを何組か見て、我が家との違いを感じた
娘なんてもう、自分から父親に話しかけにいくことなんてないからね。
だって、何気なく話した事が夫にとっての地雷だったりしてキレ散らかすし、話しかけた事を後悔するレベルだから
息子の方はまだ無邪気に色々話すけど、娘はもう、自分から話しかけることはまずないですね。

もちろん会話が全くない訳ではないし、機嫌が良い時のパパとはゲームで盛り上がったり爆笑し合ったりして楽しそうなんだけど、旅行中に遭遇した家族のように、父親は安心していつでもなんでも話せる存在、って感じではないんですよね。
夫も、花子(仮名)は俺といる時は緊張して何も話してくれないと気にしてるんだけど、でもそれは今までの自分の言動の結果だしね。
もっと小さい時は、娘もお喋りしながらパパの後ろをついて回っていたのが懐かしい
夫がキレないように気を遣って距離を置いているのは私だけではなくなってきた。
それでは