確定申告により、100万越えの追加の納税が確定していた我が家。




口座振替にしているので、引き落としまでタイムラグがあったんですが、昨日無事に引き落とされていることを確認しました。




ちゃんと引き落としできたか心配だったんだけど、無事に納税完了していて、とりあえずはひと安心です照れ



まぁ夫は手持ちの現金が足りなくて、今回も私に20万借金したんですけどね。。



以前にもそんな事があったような…
一応、毎回分割で必ず返してはくれているので、貸す事自体はそこまでストレスではないんですが、そんなに金ない言うんだったら、GWの旅行なんて早々と計画してくれなくてもよかったのにね、と思う飛行機



旅費を納税にあてたら私に借金なんかしなくても払えたのに、そこまでして高い時期に家族で旅行したがるの、意味がわからんもやもや



言えば喧嘩売る事になるので黙っているけど。


結局夫の年収が上がったところで、私に何かメリットがある訳でなく、夫の散財が増えるだけです魂


去年くらいから、幸か不幸か夫は時間と収入アップを手に入れて、家にいる時間も増えました。(それまでは薄給だっため、収入を補う為の当直で留守がちだった)


時間とお金ができたら、そりゃまぁ夫は散財しますよね。


そして散財のひとつである旅行にも付き合わされて、こちらとしてはいい迷惑です。。





そんな中でも唯一、夫に感謝を感じる瞬間があります。


それは、ふるさと納税のお米が届いた時おにぎりです。




有り難いことに、お米はふるさと納税で賄えているので、米高騰の影響は少ないです。


最近はふるさと納税も品薄だったり値上げだったりで前より手に入りにくい感じにはなっているけど、夫もお米だけは切らさないように小まめにチェックしているので、お米のストックは潤っています。


うちではお米は月に約10kg消費するので、今はスーパー等で買えばお米代として月に¥8000はかかると思われます。。


この負担がないのは大きい。




お米代としてその分生活費を増額して貰えたらそれでも良いんだけど、ケチな私の事だからお米買いに行く度に高い…と思うのはストレスになるだろうし、そういうの感じなくて済むのはありがたいです。



なのでお米が届いたら、「定期便届いたよーラブラブこの米高の時期に、何も考えなくてもお米を玄関まで届けてもらえるのって本当ありがたいわ!パパのおかげだねありがとうちゅーと、嬉しそうに夫に報告して機嫌をとっておきます。


あんだけ税金吸い取られてるのに、米食べ放題くらいのメリットがないとやってられんわむかっと言ってたけど、それはまぁそう言いたくもなるよね魂が抜ける


ふるさと納税の優先順位はとにかく米!な、育ち盛りを抱える我が家女の子男の子


使える制度は使って節約していきたいと思います。


それではおにぎりおにぎり


楽天市場

お米の次に優先順位が高いのは、トイレットペーパーと洗剤類です。返礼品は実用性重視!