
娘が読んでみたいと言い出した漫画雑誌りぼん、初めて買ってみました
はじめ1人で本屋まで買いに行ってたんだけど、売ってなかったーってトボトボ帰ってきたんですよね
本屋にりぼん売ってない事はないでしょと思いつつも、売り切れちゃったのかな?なんて話をしてたんです。
それで週末2人で本屋に行ったら、りぼんはいつも見ている子供雑誌のコーナーじゃなくて、漫画コーナーにありました
無事にゲット
付録がポーチってなかなか豪華
女の子はこういうの好きですよね〜
私は子供の時、りぼんとかちゃおみたいな漫画雑誌は母に買う事を禁止されていたので、私としても人生で初めて買ったりぼんです。
子供の時は雑誌全般がダメなのかと思って、中学生の時は隠れてピチレモンとかセブンティーン買ったり借りたりして読んでたんだけど、何かの拍子に見つかった時別に怒られる訳でもなく、あーそれ通ってた塾のロビーに置いてあったやつだ、まだあるんだ〜と言われただけで、拍子抜け
母の中では、
漫画雑誌⇨ませた描写が出てくるからNG
ファッション雑誌⇨別にどっちでも、読みたければどうぞ
だったらしい
いや、ファッション雑誌も特にプチセブンとか際どい記事載ってたりしてたんだけどね。。
懐かしいけど、今やピチレもプチセブンも廃刊で、セブンティーンだけは辛うじて季節ごとに?発行されているらしい。
でも漫画雑誌は未だにりぼんも、ちゃおも健在なんだよなぁ。
少女漫画はいつの時代も、女の子の心を掴むエンタメなんだと思った
息子だとジャンプとか読むようになるのかな?
個人的にはあまり漫画には興味ないんだけど、子供を通して関わる事のなかった世界観を垣間見るのはまぁまぁ面白いかもしれないと、りぼんをパラパラ見ながら思った。
自分の為に雑誌を買う事って、今やほとんど無いので、こういう付録とか新しい雑誌の匂いって、何かテンション上がる(娘が買ったやつだけど)
それでは