先日からインフルエンザ陽性の患者さんがちらほらみえるようになり、早くない?と思っていたら、既に流行入りしたとニュースで知りました
やばい、子供たちのワクチンがまだ一回も接種できてない!と焦って、先週慌てて病院に連れていきました
¥4000✖️2人分、1回目だけでしめて¥8000💸
ワクチン代は、私の中では¥3500が普通で、¥3000だと安く、¥4000以上だと高いイメージです。
以前行ってた小児科は、¥3500でした。
¥3000で打ってくれるところも知っています
ケチ母なのになぜ毎年¥4000の病院で打っているかというと、
近くて予約不要で混んでないから。
それだけの理由です。
ケチだがめんどくさがりでもあるんです…。

以前かかりつけにしてた¥3500の小児科は診察も予防接種もネット予約がいるんだけど、コロナ禍をきっかけにいつアクセスしても予約が取り辛くなり、すぐには受診できなくなってしまいましたしかも自転車か車の距離です。
自宅近くの総合病院の小児科は受診も予防接種も予約不要、歩いて数分、しかも待ち時間も少なくて穴場なんです。
楽なのでコロナ以降、ここの小児科ばかりにお世話になってなって早数年、って感じですね。
ワクチン代高くても、この手軽さは捨てがたい…
ちなみに¥3000のクリニックは、慣れない道通って車で行かないとなので(←運転苦手な母)却下
そういえば、当たり前のように子供には毎年2回接種させてきたけど、世界的には9歳以上は1回接種でいいらしい。
近くて安くて予約不要なインフルエンザワクチンが他にもないかと思って検索してる途中で、そういう情報を載せてるクリニックが目に留まりました
厚労省のHPにも少しだけ載ってますね。
Q20[3]参照
更によくよく調べてみると、インフルエンザワクチンを2回以上?受けたことのある生後6カ月〜9歳未満の子も1回接種でいいという意見もあるみたいで。
それでいくと、基礎疾患もなく、1歳から欠かさず毎年2回接種してきたうちの子たちはもう2人とも1回接種でいいということになるんだけど、どうなんだろう
インフルエンザ、子供は脳症が怖いので、めんどいと思いながらも毎年律儀に2回打ってきたけど、シーズンごとに1回でも良いとなるとだいぶハードルが下がるから悩ましいです。
子供が2人とも予定なくて体調も良い日ってあまり多くないし…。
息子は2年連続でインフルエンザになったから今年もまだ2回打っておきたいけど、娘に関しては1度もインフルエンザになったことはないし9歳以上だし基礎疾患もないしで、もはや今後は1回接種でも良いんじゃないかとも思ったり。
受験期だったら念のため2回打つけど、今季はどうしようか、悩むところです。
ちなみに私と夫は勤務時間中に打つので、職場にお任せです。
福利厚生で無料だったり、給料天引きで¥1000程度の自己負担だったりするところが多くてありがたいですね
今年は誰もインフルエンザにかからず冬が越せるのでしょうか
それでは