自然界ではいつも食糧にありつけるとは限らないから人間も時々は断食した方がいい、と昔家庭科の先生が言ってたけど本当かな
意識的にファスティングをしたことはないけど、気が付けば最後に食事してから結構時間が経っていたという事はあります
食欲を抑える方法でパッと思いつくのは3つですね。
その①
寝る!
寝たらお腹すかないし、寝起きはしばらく食欲ないので…16時間ダイエットは寝てても良いなら余裕ですね。
しかし一人暮らしでもない限り、そんなに寝てばかりだと生活は回らないから現実的ではないかな
あ、でも夜更かし中は無性にカップ麺とか食べたくなりがちなので、お腹が空く前に寝てしまうと言う事は心掛けています

その②
朝食抜きで仕事に行く
家にいるとお腹空いてなくても何かとつまんで食べたくなるけど、仕事中は空腹から気が逸れてあまり気にならなくなるので、朝食を摂らなければ17時間くらいは断食できます。
しかし退勤してひとりになった瞬間、急に激しい空腹感に襲われます
家に帰ったら反動で暴食してしまい朝食抜きでこれは逆に太ると思うので、これも現実的ではないかな…。
腹持ちが良いので、時間ない時の朝食に◎
その③
いちばん現実的な方法としては歯磨きする、です!
食後とか口寂しい時とか、ダラダラ食べが止まらない…と思った時は、とりあえず歯磨きしてスッキリしたらそれ以上は食べる気が失せる気がします
断食のコツとまでは言えませんが、間食を減らす事はできると思う
甘いものは、なかなかやめられませんね。。
1日に1回もおやつを食べない日というのは、ほとんどないかもしれない
病気で食事制限となると私の性格上間違いなくストレス溜まるので(無趣味で、食べる事くらいしか楽しみがないので)、好きなものを細くでも長く食べ続ける事ができるように、摂生していきたいと思います。。
それでは
無糖ヨーグルトに混ぜたら膨らんでムースっぽくなるので美味しいです(トッピングは無印のドライフルーツ)