大学生の時にバイト代で買った腕時計。
2万以下だったけど、15年以上たった今も変わらず時を刻んでくれます
一時期は、見栄張って母のGUCCIの腕時計を拝借していたのですが、電池が切れて交換に行ったらそろそろ分解掃除した方が良いですよ、◯万円かかりますとか言われて
(何万だったか覚えてないけど、高くてびっくりした記憶だけ残ってる)
高っかいし、もともと時計自体も重量あるのが気になっていて微妙だったので、結局掃除には出さずにしれっと母に返却しました
CITIZENの方は光発電の技術で電池交換は不要、分解メンテナンスが必要かどうかはわからないけど、何もしなくても15年以上動いてきたから元は取ったと思われます
仕事中、手も洗うし、消毒液シュッシュするし、ぶつけるし…と割と手荒に扱ってきて傷だらけではあるけど、壊れる気配はありません。
…とは言え、そろそろ寿命が尽きても驚きませんが。

買えるものなら高級腕時計が、欲しいです。
ジュエリーみたいな、見てるだけで目の保養になるような
でも、高級腕時計が似合う場所なんて滅多に行かないしなー。
もったいなくて、たぶん年に数回しか出番なくて、それでもそれなりの維持費はかかるだろうし
もし私がバリバリ稼いでいたら、頑張りの証に、一緒に時を刻む相棒として、記念に買って毎日身につけてうっとりしながら仕事したかな?
高くても、毎日使うならもったい無くないし、将来的には形見として娘に受け継ぐのも素敵ですね
まぁこれから子供にお金がかかってくる事を考えると、結局私が頑張って収入増やしたとて高い時計買う余裕なんてないでしょうが。笑
今の時計が壊れたらまたCITIZENで、せめて次はもうちょいグレードの高いもの買って使うのが現実的ですかね
それでは
結納返しはグランドセイコーでしたが、一年足らずで無くしやがった夫最低。
以来、腕時計はつけない男です。