子供達が楽しみにしていた夏休みがSTARTしました
長い長い、長ーい、夏休み。
私にとっても長いけど、子供の時間感覚としてはもっと長いんだろうな。
夏休みに計画している旅行は1泊2日、だけです
子供の夏期講習が本格化すると、なかなか親子で休みの都合を合わせて旅行というのも難しくなってきますね。
頻繁に開催されてきた家族旅行ですが、そろそろ潮時なのではと、心の中でホッとしています。
旅行以外は、母子3人で市民プールに行ったり川で遊んだり、博物館や科学館みたいなところで涼もうかな。イベントもやってるみたいだし
節約のツボとしては、お出かけはショッピングモールに入っているような民間の遊び場ではなく、なるべく公共施設に向かう事
この時期は学校を通して割引券やイベントの案内等貰ってくるので、必ず確認しています
(夫が)払った住民税を取り返す勢いで、公共施設を活用させて頂きます
飲み物買うと高いので、どこ行く時も水筒は必ず持たせます愛用のサーモスは分解して食洗機に入れるだけなので楽
あとは避けては通れない昼食問題。
お弁当作りもあるので、スーパーや生協で冷食等買い込んでおきました。

夏休みの目標は、1日に1回は子供を外に出すこと
仕事のない日は一緒にお出かけして、仕事の日は運動系の習い事を振り替えたりして体を動かしてもらう作戦でいこうと思います
夏休みとの戦いははじまったばかりですね
普段できないような事も楽しみながら、有意義に、そして、出来ればあまり怒らずに過ごしたい
それでは