子供達が待ちに待ったクリスマスイブ
夫は2泊の当直に旅立ったので、今日は母子で楽しく過ごしました
午前中、スーパーに行ってケーキの材料とフライドチキンをGET
今年はケーキもチキンも予約を迷っている間にタイムオーバーになったので、当日調達でしのぎます
例年はちゃんと予約してるんですが、今年は夫もおらずそんなにがっついて食べる人もいないので、コストパフォーマンスを優先しました
買ってきたチキンとハッシュドポテトを温め直し、サラダとミネストローネだけ作り、子供達と作ったケーキでささやかにクリスマスを祝いました
スポンジとホイップと板チョコと粉糖とイチゴ買って、材料費約¥1400ケーキ家にあったドライフルーツも使いました
私はお菓子作りはほぼしないので、デコレーションケーキは作った事も作りたいと思った事もないんだけど、何故か子供達は将来の夢が2人ともパティシエなので仕方なく付き合って作ってみたら意外と面白かった
ケーキ選んだり、買ってきたケーキの箱開けてわぁ美味しそうってなるのが幸せな瞬間だけど、一緒に作って一緒に食べるのもまた幸せな時間だなと思いました
作ったついでに、何故ホイップする時に氷水で冷やすのか一緒に調べてまとめさせ、冬休みの宿題もちゃっかりひとつ片付きました
あとはサンタが来るのを待つだけです
今月に入って、毎日のように「まま、オレにはサンタさんくるかなぁ。ままどう思うままの思うことばで言って
」って聞いてくる甘えん坊やが可愛すぎる
「お利口さんだからきっと来ると思うよでも赤ちゃんみたいだから、サンタさんは赤ちゃんのおもちゃ持ってくるんじゃないかな
アンパンマンの太鼓とか、トーマスのパズルとか
」「えー、お兄ちゃんのおもちゃ、オレきっともらえると思う!
」と答えるとこまでがセットです
今年はこのやりとりを何十回したんだろう
お兄ちゃんのおもちゃ、貰えるといいね
明日仕事だしお弁当作りもあるからさっさと寝たいとこだけど、夫から託されたお母サンタ業務が残っているので、子供達が完全に寝るまでもう少し頑張ります
上の子はサンタへの疑いを持ちつつ、一応まだ信じているから慎重に…
おやすみメリークリスマス
この絵本、挿絵で何気にサンタの正体バラしていますでも子供達は気付いてないのか何も突っ込んでこないから不思議