夏休みもようやく、終わりが見えてきましたねひまわり


下の子は幼稚園児なので、夏休み等の長期休暇は預かり保育を利用して出勤しています自転車


通常保育もお預かりも、今まで嫌がる事なく登園してくれていました。


が、この夏、ついに…、


きょう、ようちえん、おやすみしたい大泣きおねーちゃんと、おうちで、おるすばん、するびっくりマーク


と言い張る日が出るようになりました絶望



これは…気持ちは分かる。



今は夏休みイルカ

お預かりに来る子は全員ではありません。



仲良しのお友達は来ていないのに、お姉ちゃんも留守番してるのに、自分は登園しないといけないというのは子供にとって理不尽な現実でしょうぐすん


娘も預かりに行きたくないと言っていた時期があったのですか、私が出勤すると家は無人になるので、

「花子(仮)がひとりでお留守番するのはママ心配だから幼稚園で待っててくれる?なるべく早くお迎えに行くから、帰りに花子の好きなお菓子買って帰ろ花

と言えば納得してくれ、それ以上ゴネることはありませんでした。楽勝流れ星



今は私が出勤する日は娘が留守番しているので、息子はお姉ちゃんと2人で家にいたいらしいけど、5時間以上幼稚園児を大人の目が届かない家で過ごさせるのは不安なので、登園してくれないと困りますあせる

留守番中の暇つぶしはチャレンジタッチ

その点保育園は、長期休暇中も通常保育なので登園も抵抗無さそうで良いなぁとは思います

お弁当も持たせなくて良いし…。


うちの子供達も赤ちゃんの頃は保育園でしたが、お給食もお茶も提供でおやつも手作り、悪天候等でも休園を経験した事はなく、至れり尽くせりで助かりましたニコニコ


認可外だったので年少から幼稚園に移りましたが、やはり親として楽なのは保育園の方だったな〜と思いますコップ


私は勤務時間が短く認可保育園は利用できないので(同じ理由で学童も利用できず)、預かりが充実していて働くママも多いと聞いた幼稚園を選びました。

幼稚園としては支援が充実していて親の負担も少なく満足しているのですが、長期休暇中は保育園が羨ましくなる気持ちもあります笑い泣き


上の子だって家でひとり留守番するより、学童に行ってくれる方が本当は安心なんですキャップ


少しだけ働くという今の勤務形態は気に入っているのですが、認可保育園や学童は利用できないので長期休暇は頭が痛いですね。


早く夏休み終わらないかなぁ。



それではひまわり





留守番時間が長い夏休み、チャレンジタッチを契約してみました。

問題を解いたらアイテムが貰える?とかあるらしくて、親の介入なくひとりでどんどん解いてやり直しまで勝手にやってくれるので楽です合格

塾で教わるような応用問題が好きな子には物足りないかもだけど、学校の内容さえ理解が怪しい我が子にはピッタリでした笑

ゲームや英語は幼稚園児も楽しめます音譜