以前こちらの記事で、住民税約8万円を節税した話を投稿しましたが、今年は約5千円の住民税を納めたくないが為に、またもや役所へ行って参りました札束

昨年は収入が少なく、子供2人を私の扶養に付けたら今年の住民税は非課税(0円)になる計算でした。年末調整は、そうなるように子2人を扶養に付け申請したつもりでした。

先日、会社から住民税の決定通知書を受け取ったのですが、開いてみると均等割(約5千円)が課税されているではありませんかガーン

なんで…❓とよく見ると、子供達が扶養に入ってなかったもやもや

年末調整でちゃんと申告してたんだけどなぁ…。

これはもう自分で役所に直談判するしかないので、朝イチで行って参りました

均等割だけ課税されているんですけど、16歳未満の子供2人を私の扶養に入れると非課税になると思うので確認をお願いします!

と簡潔に事情を説明し確認してもらうと、正解だったらしく子供達を扶養に入れる手続きをしてきました女の子男の子

これで今年は住民税0円になるラブ

5千円程度の住民税くらい、黙って払っとけと思うかもしれませんが、私にとって5千円はスルーできる額ではありません不安

銀行にお金を預けてノーリスクで5千円の利子をもらおうと思ったら、かなりのお金と時間が必要ですよね札束

手続きだけでお金が戻ってくるならありがたいひらめき電球


さっさと手続きを終え、そのまま今日もプールに行ってきました(準備万端)🏊‍♀️

住民税は制度を駆使して払い渋るけど、市民プールや図書館の恩恵はしっかりと受けさせて貰っています口笛

今日は時間もあったので頑張って14往復(700m)泳いできました飛び出すハート

朝から動いて順調にミッションコンプリートできた達成感から、お昼はパスタランチをセットで食べてしまったスプーンフォーク

痩せたいんだか太りたいんだかスター

今日は夫も帰ってこないし、子供達には三色丼と切ったトマトだけ食べさせてのんびりです

娘も金曜だからかリラックスしていて、弟に絵本読んであげたりしてて平和な夜ですお月様

⏫ 爆笑の一冊。小学生も笑うパンダ



週末も穏やかに過ごせると良いな。

それではクローバー


水泳ダイエットの愛用品たち🏊‍♀️

牛乳が苦手なので、運動後のプロテインはこちらを水に混ぜて飲んでいます。スポーツドリンク風味とライチ風味でどちらもスッキリして美味しいです。朝食として飲む事もあります⭕️


近視が強いので、度付きゴーグルは必須です。

こちらは左右で異なる度数を選ぶことが出来きます👍


プール内は化粧も日焼け止めも禁止なので、お湯落ちの日焼け止めを塗っておいてシャワーで流します。最近子供の日焼け止めをノブに変えたので、余っていたこちらを私が使い切ります笑