何する訳でもなく疲れた今週。


今週はパート帰ってからソファで30分くらい意識を飛ばさないと動けませんでした魂が抜ける

普段通りなのに、謎の睡魔に囚われた1週間…


このまま今週が終わる事に焦りを感じ、自分を奮い立たせてやっと出した五月人形ですカブト

この前雛人形を仕舞ったかと思ったらもう五月なのね…と、毎年思う


🎏🎏🎏



そういえば今週は小学校の参観がありました学校


国語の授業だったんだけど、家に教科書を忘れた娘ガーン

(朝音読して、リビングに教科書放置したまま登校)


そして、教科書ないのに勢いよく手を挙げドヤ顔で発表する娘びっくり(←別に大した事は言っていないw)


なんかもう、これだけの事で娘の弱点と強みを垣間見た気がしました笑い泣き


弱点はとにかく注意散漫で先の見通しが甘い所もやもや


私だったら教科書、特に参観等いつもと違う事がある日は何度も確認して絶対に忘れないように準備するでしょう


ましてやそんな特別な日に教科書を忘れるなどの大失態をやってしまった日には、忘れた事が気になり過ぎて手を挙げるどころじゃないと思います不安


そんな日は授業が終わるのを黙ってただひたすら待つであろう小心者が、私です


対して、忘れた事などさして気にも留めず堂々と授業に参加する娘パーキラキラ


ある意味そのマイペースさが羨ましくもあり、娘の長所だと思いました


そのマイペースさが、忘れ物が減らない原因でもあるとは思うけどあせる

宿題や次の授業でも必要なプリント等は、ゴミの如く子供部屋の床に散乱している、汚部屋女子看板持ち


登校時間が迫っているのに準備ができていない日等、忘れ物したらどーしよー😱‼️とパニックになってひっくり返って絶叫泣きするくせに、忘れても気にならないなら泣く必要ないでしょ笑い泣き


突っ込み所満載ですが、最近娘に対しては怒ってばかりで疲れていたので、学校での積極的な姿を見る事ができて少し安心しました。


そして新しく担任になった先生、パパとどっちが若い?って娘に聞いてたんですが、えーわかんない〜と言っていたんです。


ならば同世代くらいかなと勝手に予想していましたが、拝見すると明らかに夫より年上な感じでまた勝手にびっくり


子供って大人の年齢予測するの苦手ですよね笑


息子のお迎えがあったので懇談会はスルーして帰りましたが、良い先生だと嬉しいですね。


来月は初家庭訪問があるので、お話しするのが楽しみですキラキラ


それでは{emoji:128_char3.png.バイバイ}