今日は久しぶりに夫が帰ってきました
でもホワイトデーなので、お返しにチョコとスタバのケーキを買ってきてくれました
子供達とシェアしていただきました。テンション上がる可愛さ
しかしお値段が可愛くない事を知ってビックリ…
パパがいない日に子供達と3人で食べた、手抜きなお夕飯を一部紹介します📸
中華丼だけの日
この日頑張ったポイントは、子供達の好きなうずらの卵を茹でて殻剥きして入れたこと。以上。
(水煮よりコスパ良し
)

三食丼とスープ
冷凍庫の鶏ひき肉を甘辛く炒め、続けて同じフライパンで炒り卵を作る。青菜はレンチン。
スープは白菜とカニカマを白だしと塩胡椒で味付け(娘の好きなやつ)
ペッパーランチ風ごはんと野菜コンソメスープ
牛肉が半額だったので買った日。冷やご飯と冷凍庫に眠っていたコーンを使用🌽味付けは焼肉のタレ。
焼きそば、小魚の唐揚げ(と、箸が持てない幼稚園児)
焼きそば・焼きうどんも母子ご飯の鉄板です。
この日は母が激安だったという小魚を持って来たので、夫のいない日にわざわざ揚げ物。。(面倒くさ…)
その他けんちん汁や具沢山の鍋といった、一品で野菜もたんぱく質も摂取できるものを作る事が多いですね。
汁物は翌日の朝ご飯にも出せるように、普段から多目に作っています

そういえば、節約といえばベランダでパセリを栽培しています

パセリってわざわざ購入するのは勿体無いけど、ベランダにあれば収穫し放題です
スープ入れたりフライに添えるだけで見栄えするし、栄養価も
娘が率先して水やりしてくれるので、食育と節約を兼ねてベランダ栽培を増やそうかなぁと思っています
それでは