こんにちは😃
木曜日に上の子もついにコロナウイルス陽性に…🦠
私はだいぶ回復して動ける様になったので、夫は近所に借りているワンルームへ避難していきました。
このワンルームは夫の部屋がゴミ部屋すぎて勉強できないとの事で、自習室として借りている場所です。私には自室がないのでリビングで勉強もしてますけどね💢不用品を処分し整理すれば済むだけの話なのに、まさに無駄が無駄を呼ぶお金の使い方です💸
とはいえ今回は役に立った事にしましょう。
暇なので11月の出費をまとめてみました。
●WAONチャージ額 ¥33000(主に食料品)
●子供衣料品 ¥1900
●交通費 ¥1800
●医療費 ¥3700
●抗原検査キット3本 ¥4500
●インフルエンザ予防接種 ¥8000(2人)
●現金で出したランチ代 ¥1000〜2000?
●自治会費 ¥1800
●その他 ¥2252
●生協 ¥14721(食料品•雑貨)
把握しきれていない分としては、八百屋さんで使った費用(現金払い)等でしょうか。コンビニは、楽天ポイントから払える分までの利用にしています。
先月は医療関係の出費が結構ありました。普段は医療費はゼロか数百円(子供の受診代)で済む月がほとんどです。
これとは別に、先月はコンタクトレンズを私のパート代から購入しています。私は定期的に眼底検査をしないといけないので、ついでにコンタクトも眼科で買っているのですか高いですねぇ💦ネットと比べて半年で五千円以上の差があるのでどうするか迷っています。
まだまだ続く療養生活ですが、今のうちに大掃除でもして年末は余裕を持って過ごしたいです。
それでは☘️