(5月11日 クラインガルテン農園)

  今日のクラインガルテン農園の天候は、晴れ。最高気温 25度。夏日! 午後から強風。

 

  タマネギを収穫しました。「べと病」が蔓延する前に収穫です。

  下の写真は、No.1のタマネギ畑です。11月5日、植え付け「猩々赤」104本。

  同じく、No.2のタマネギ畑です。11月5日、植え付け「OL黄」100本。

  「猩々赤」は、変形したものがあります。

  茎葉と根を切りました。

  「OL黄」は、2本「乾腐病」が発生していました。

「乾腐病」については、ブログ2023年5月4日「タマネギを収穫する」(テーマ別:クラインガルテン農園)を参照にしてください。この対策として・・・「ベンレート水和剤」:希釈倍数;20倍、移植直前 3分間苗根部浸漬をしています。この処理については、ブログ2023年11月5日「タマネギを植え付ける!」(テーマ別:クラインガルテン農園)を参照にしてください。

 

  タマネギの「べと病」については、今年、農薬・殺菌剤を4回散布しました。ダコニール1000(ワイドヒッター顆粒水和剤)、ランマンフロアブル、アミスター20フロアブルです。例年だと2回散布するのですが、今年は農薬散布が増えました。近くの畑で「べと病」が蔓延していたからです。「べと病」対策を考える必要があります。

 

  ナス・ピーマンの「行燈」を外しました。支柱を立て、ビニール紐で固定しました。

 

  今日のクラインガルテン農園(日帰り型市民農園)です。手前は「安納芋」。

  3区画、75㎡あります。手前は「紅はるか」。

 

  帰ってから市民農園に行ってきました「水やり」です。

  下の写真は、キュウリ・ゴーヤ・インゲンの畑です。支柱を立て、ネットを掛けました。タマネギは、来週収穫予定です。