娘はドイツへ交換留学することになり

30年ぶりに私もドイツに来ています。

働いている人や住んでいる人にドイツ人ではない人の率が高く驚きました。

頭を布でら覆っているアラブ系の人もよくみかけます。


14時に大学入学手続きのために、約束していましたが、市内ストライキのためバスが全く運行していず、駅からあわててタクシーに乗りました。

こちらは、けっこうストライキが多いみたいです。

留学担当の職員と初めて会ったのですがとても親切で、安心しました。

心配する私に「すぐ慣れるから大丈夫よ、ドイツ語も話せるようになりますよ。」と。


留学先に親がついて来ることは、あまりないかもしれませんが、住む町や大学を確認できたら少し安心しました。