めずらしく、私宛に、ドイツ国内からの郵便が届きました。
なんか、すごくかしこまった感じの郵便。早速ホルガーに見てもらうと…。
『ん?弁護士事務所?(中を見てみると)108ユーロ振り込めって?!』
『ふぇ?』
94ユーロぐらいの詳細がうやむやに書かれてて税込み108ユーロ振り込めって請求書+振込の紙が送られてきました。
どうやら、日本でもよくある振り込め詐欺らしく。
この怪しい弁護士事務所ほんとに存在するみたいだけど、もちろん無視。
所変わらず、同じこと考えるような人はどこにでもいるんだね。

さて、気を取り直して、今日も食べ物のはなし。
食欲の秋だからね。

昨日の夜は、ホルガーのお母さんが季節物を作ってくれました。
Zwiebel kuchen ツゥィーベル クーヘン
(直訳するとたまねぎケーキ)
$Ich bin kleine Japanerin

っていっても、甘くないよ。

タルト生地またはピザ生地の上に、小刻みにしたタマネギ、ベーコン、生クリーム、卵、ゴーダチーズ、クメルを混ぜた物を乗っけてオーブン焼きにしたもの。
これは、後で自分で作った時に、またレシピを載せよっと。
隣のウテさんが、私の誕生日の日に、ツゥィーベルクーヘンにろうそく立てて家に来たっけ。
でも、ほんとは、初秋の食べ物なんだって。ドイツとフランスの境目あたりの伝統的な食べ物とか。
ワインが出来上がる時期に、若いワイン(ほとんどアルコールの味がしないような)とツゥィーベルクーヘンを食べるのが伝統なんだってさ。

今日も肉食女子です。
昨日おとといと、ダチョウを2連ちゃん。1キロちょいあったからね。
今日は、なににしようかな~と思ったんだけど、七面鳥2キロの塊が冷蔵庫に入ってました。
「入ってました」 っていうのも、おとといNiggmannに買い出しに行くホルガーに、「なんか食べたい肉やら魚やら見つけたら買って来て」って言い放ったら、ダチョウと七面鳥を買って来て冷蔵庫に入れておいてくれたみたいで。業務用マーケットのniggemannだから、キロ売りなのよ…。

ドイツでトリ肉って言うと、普通のニワトリ肉より七面鳥の方が多い気がするな。
トリ肉って言っても日本よりもかなりの種類食べれる、さすが肉食大国ドイツ。

普通の鶏肉はHuhn(フーン)
七面鳥はPute(プーテ)
ガチョウはGänse(ガンツェ)
カモはEnte(エンテ)
ダチョウはStrauß(シュトラウス)
ってことで、上から順によく食べられるとり肉たち。
ガチョウやカモは、祝日とかクリスマスとかによく食べるみたいよ。

ガチョウやカモやらはどうやって食べるかって言うと…
もちろん丸焼きだけれども、お腹部分にリンゴ、ニンニク、ラム酒やらだしが出てまろやかになる物をつめて。オーブンで数時間焼いて、出て来た油に小麦粉とちょっと塩やらを混ぜてソース完成。

アメリカだとクリスマスに七面鳥のお腹にクルトンに味付けしたみたいなやつを詰めて食べたな。ぱさっとしてて、ちょっとあんまり好きじゃなかったけど、リンゴを入れると結構おいしいね。

で、今日、七面鳥は普通に照り焼きソースを作って日本風に。
七面鳥、結構豚肉に似てるな。普通のニワトリ肉より、柔らかいし、味がしみ込みやすいから結構好き~。

で、前に、これなんだ~?ってブログにも乗せたこれ。
$Ich bin kleine Japanerin

ミキプルーンのプルーンだね。
食べたことないけど、なんか嫌いな予感。
大量に買って来てくれたのに、一つも手に取ってないので、食べず嫌いを気づかれないうちに「ケーキ作ったよ~」っと。
$Ich bin kleine Japanerin
おなじみのチーズケーキに乗せてみました。よくわからないから断面。

$Ich bin kleine Japanerin
これでもよくわかんないね。
今回は、急遽思い立ったケーキ作りだったため、材料がいろいろと欠けてて。
いつもだったら土台にクッキーの砕いたのを使うんだけど、クッキーがなかったから、いつも夕食代わりに食べてるKnaeckebrotクナックブロット
$Ich bin kleine Japanerin
これを砕いて、ちょっと賞味期限切れのキンダーチョコ
$Ich bin kleine Japanerin
とバターを溶かしたのを混ぜて。

新たなる発見!
クナックブロット砕いて、溶かしたバターとチョコを混ぜて、冷蔵庫に放っておくと、森永のチョコフレーク見たいのできましたけど~。

って発見に驚きながら、土台を作ってケーキ作り続行。
結果は、ドイツ人マダム3人、男の方2人から Toll! Super!! との言葉をいただき今回も合格。
食べず嫌いプルーンもなんとかこなせました。

で、ルナですが。退院後、嘔吐もしなくなって、順調にミルクを飲んでます。
もうちょっとお腹を休ませるために離乳食はお休み中。6ヶ月だから始めなきゃと思ってるものの、周りを見て焦るよりも、ルナのお腹の成長に合わせないと…。退院後3日ぶりにウンチもしてくれたし。昨日、私がタマネギケーキを食べたせいか、気づくとおならをぷっぷっぷっぷしてるうちの子。でも、おならしたりくしゃみした後に、「やっちゃった~」と言わんばかりにでれ~っとにやつくので、許してあげてます。
それにしても、最近夜中にごほごほ咳き込んでて。ちょっと風邪引いたのかな~。痰が絡んでるみたいだし。は~。
最近のドイツは家の中はあったかいけど(常時22度くらい)、外はめっきり寒い(11~20度ぐらい)ので長袖にタイツは欠かさず。
それにしても、せっかくのびてきた髪の毛、また点滴で、病院で剃られちゃってね(頭左)。もうちょっと配慮して剃ってくれてもいいもんだよね。

$Ich bin kleine Japanerin